スポンサーリンク

日本人なのに、なぜ西洋音楽(クラシック音楽)をやるの?

 当然の疑問です。西洋音楽だって良い音楽だけれど、日本人なら、まずは日本のクラシック音楽…つまり古典的な音楽…伝統的な邦楽をやるべきじゃないでしょうか? 日本の音楽が先、その後、西洋の音楽をやればいいじゃんと言われると、グウの音も出ません。
 「お前、それでも日本人か!」と言われても、なんの返事もできません。だって、私、西洋音楽しか知らないもん。
 学校の音楽の時間に習った音楽は、ほぼほぼ西洋音楽だったわけで、日本の伝統的な邦楽は、申し訳ない程度に紹介されたくらいです。今の若い子たちは、それではいけないというので、我々の世代よりも多く、日本の音楽を学ぶそうですが、それでもやはり、中心的に学ぶのは、西洋音楽です。
 つまり、日本の音楽教育が、日本音楽軽視で、西洋音楽重視だから、その教育を受けて育った日本の子たちは、当然、日本音楽に無知で、西洋音楽の人に成らざるを得ないのです。そういう意味では、今の日本人の音楽教育に関しては、完璧に植民地教育がなされているわけです。(植民地教育とは、地元の事を差し置いて、宗主国の言語・文化・伝統を学ぶ教育です。具体的に言えば、アフリカの人々が自分たちの民族の歴史を学ばずに、フランスの歴史を学んでいるようなものです)。
 日本の音楽を差し置いて、まずは西洋音楽、それもドイツの古典音楽を学ぶのが、日本の音楽教育なんだから、ほんと、どうにもなりません。
 ただ、もういい年したオトナなんだから、いつまでも学校教育のせいにせず、興味関心があるなら、自分で率先して学べばいいのですが、残念な事に、日本の伝統的な邦楽に興味関心が沸かないのです。だって、ほとんど知らないから、興味も関心も湧きようがないんです。
 ひどい話だね。
 それに、幼い頃から西洋古典音楽に親しんできたおかげで、西洋古典音楽の楽しみ方は体に染み付いていますが、日本の伝統的な邦楽は、親しみもないし、興味も関心もないし、楽しみ方もわかりませんので、率先的に学ぶ気になれないのです。
 教育の力は大きいね。
 とにかく、自分でもどうかと思うけれど、私は日本人だけれど、西洋音楽は好きだし、楽しみですが、日本の伝統的な邦楽は、よく知らないので、全然やらないし、やりたいとも思わないのです。

↓拍手の代わりにクリックしていただけたら感謝です。

にほんブログ村 音楽ブログ 大人の音楽活動へ
にほんブログ村

コメント

  1. tetsu より:

    こんばんは。
    >武漢
    ニュースでは武漢の公共交通が封鎖されたらしいです。
    封鎖というと
    レニングラード包囲戦
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%89%E5%8C%85%E5%9B%B2%E6%88%A6
    その状況下で作曲されたショスタコーヴィチの交響曲第7番、あと小説ですがカミュのペストを思い出してしまいました。
    現実に起きている、というのが信じられません。
    早い収束を祈るばかりです。

  2. すとん より:

    tetsuさん
     武漢とその隣町の公共交通が封鎖されたそうですね。武漢って結構な大都市(1100万人年…東京並みだね))で、日本人も多く住んでいるそうです。交通規制で、武漢の人が外国や中国の他の地域に出ることが難しくなり、ある意味、ウィルスを抑え込む事が可能になったのかもしれませんが、在留邦人(550人ほどいるそうです)は、何かあっても日本に帰ることができなくなってしまったそうです。たぶん、不安だろうなあ…。

  3. tetsu より:

    こんばんは。
    新型コロナの話です。
    ワイドショーで「濃厚接触」というキーワードがあります。「濃厚接触」って医学用語ではないので明確な定義はない、というのを今日初めて知りました。
    https://www.yomiuri.co.jp/medical/20200129-OYT1T50139/
    「約2メートル以内で30分以上会話するなどの濃厚な接触でない限り、感染する可能性は低い。」
    こちらは70平米程度の男2人きりの狭い事務所でシャチョーからここ数年で2回それぞれA型とB型のインフルエンザをもらいました。ちなみに今冬はシャチョーはお子さんの受験もあり2回予防接種受けて今のところ大丈夫です。
    高速バスの日本在住運転手が新型コロナに感染したとニュースで報道していましたが、高速バスで窓は締め切りだし荷物は直移触るしで、素人目にもわかりやすいです。
    2日で死者が2倍と指数関数的に増えているのでどこで収まるかというところでしょうか。
    某ワイドショーでは医者が「免疫を高めるしかない、暖かいところでゴロゴロしてTV見るのが一番」みたいにコメントしていました。手洗いは必須ですが自分でできるところはこの程度です。
    今は都内への毎日の通勤電車が恐怖です。

  4. すとん より:

    tetsuさん
     確かに通勤で公共交通機関を使うのは…怖いかも。さっき乗ったバスの隣りに座っていたオジサンは、ずっと咳をしていたよなあ…。なんかヤバい病気の人だったらと考えると、私もちょっぴり怖いです。
    >免疫を高めるしかない、暖かいところでゴロゴロしてTV見るのが一番
     私もそう思います。結局あたふたしても、罹患する時は罹患するわけで、頼れる薬があればいいけど、今回のようにロクなワクチンもない現状なら、自然治癒力に頼るしかないわけです。
     風評被害とかも出るようだと、オリンピックの開催も危ぶまれる事態になるかも…と心配しています。

  5. tetsu より:

    こんばんは。
    >その二人が、私のご近所でない事を祈ります
    「濃厚接触」というのがあいまいなので混乱しやすいです。
    普通のインフルエンザでも電車の中で真向かいの人が怪しげな咳をして(マスクの有無は不明)移された話はかなり以前ですが聞きました。最近は電車内で怪しげな咳をしている方はあまり見かけなくなりました。万一出会ってしまったら即車両を換えますが。
    外で通りすがりの場合は1回の咳を直接面と向かって食らわなければすれ違い程度であれば感染しないと理解しています。
    今回の新型コロナでは子供の死亡者が0でSARSと違っているあたりが面白いです。

  6. すとん より:

    tetsuさん
     ご近所だと接触する可能性がゼロでないのが、正直不安ですね。まあ、接触して伝染したとしても、発病するとは限らないし、発病しても重篤な症状になるとは限らないし…と言い出せば、心配する事事態無意味な事なのかもしれませんが、それでも心配してしまうのが人の常だし、自分さえ良ければいいというエゴイズムでもあるわけですが、そんな程度の人間なんですよ、私は。
     私自身は庶民ですが、私が住んでいる地域は、いわゆる上級国民の皆さんたちも住んでいるので、今回のような人が近所の人でないとは言い切れないのが心配だったりします。心配のしすぎでしょうね。
    >今回の新型コロナでは子供の死亡者が0でSARSと違っているあたりが面白いです
     SARSはインフルエンザ系のウィルスでしたから、子供への罹患率が高かったのかもしれません。今度のウィルスは肺炎系ですから、老人直撃なのかもしれませんね。そういう意味では、老人な私はターゲットなのかもしれません。

タイトルとURLをコピーしました