スポンサーリンク

金魚の睡眠

 金魚は(当たり前ですが)魚類です。魚類という生き物は、原則的に眠りません。生まれてから死ぬまで、覚醒したままなのが普通のようです。意識を失うことはない…のが魚類一般の特徴なのです。

 とは言え、覚醒したまま…と言っても、脳を休ませなければ生きていけないので、覚醒レベルを下げる事で睡眠の代用をしているとの事です。

 人間は魚類とは違うので、それをイメージするのは難しいのですが、脳の半分を休ませながら、残り半分で覚醒しつづけるという感じのようです。なので、休憩中の魚類の活動はかなり鈍くなりますが、それでも覚醒し続けているので、外敵には機敏に反応できるわけです。

 人間の場合、寝ている時は、脳のすべてが休むわけではなく、生命維持に必要な箇所(例えば呼吸などね)は、ずっと覚醒しつづけているわけで、睡眠中とは言え、脳のすべてがお休みしているわけでないのです。要するに、覚醒と睡眠の違いは、自我や意識を司る部分まで覚醒しているのか、自我や意識の部分はお休みして生命維持に必要な箇所だけが覚醒しているのかの違いとも言えます。

 で、金魚の話です。

 どうも、金魚たちを観察していると、睡眠に二段階ありそうなのです。一つは、いわゆる「半分寝て、半分起きている状態」であり、魚類としては通常の睡眠状態です。

 もうひとつは、どうにも深く休んでいて、人間の睡眠に近いくらいに深く眠っている状態の睡眠の状態です。つまり、熟睡しているわけです。

 魚類的な休息を取っている時の金魚は、水中に漂っているだけに見えますが、何かあると機敏な反応を取ります。そのON-OFFの切り替えの速さには感心するばかりです。

 一方、人間の睡眠に近いくらいに深く寝ている時もあります。こういう時は、水底にベチャッと沈んでいますし、呼吸もかなり回数少なくなりますし、ちょっとやそっとの事では反応しません。ほぼ熟睡しています。寝起きも悪くて、機敏な反応はまずできません。これらの睡眠は、時間的には深夜の時間帯に多く観察できます。

 ちなみに、このような深い眠りは、若い金魚はしませんし、水槽にやってきたばかりの新参者もしません。ある程度、大きくなり、ウチの水槽に慣れた子だけが熟睡します。おそらく、ウチの水槽に外敵がいない事が分かった頃から、安心して熟睡するのだろうと思います。

 結局、魚類が完全に眠らないのも、自然界では常に外敵の脅威にさらされているからなのだろうと思います。常戦場であり、少しも気を抜けない環境で生きているから完全に眠らないのだろうと思います。飼い金魚たちには外敵がいませんから、気持ちを緩めて熟睡しても何の問題もありません。ですから、魚類であるにも関わらず、安心して熟睡できるようになるのだろうと思います。

↓拍手の代わりにクリックしていただけたら感謝です。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました