スポンサーリンク

楽音と騒音の間にあるものは?

 先日、私、無事にお江戸から帰宅いたしました。只今、疲れきっております…と報告しておきますです。

 さて、音楽の演奏で使われている音は、楽音と呼ばれる種類の音です。楽音とは『音波が周期的に構成されていて、振動数を正確に測定でき、聴覚に快感を与える音』であり、これを簡単に言うと『音程があって、倍音を感じられて、気持ちのいい音』の事です。一般的には楽器の音を想像すると分かりやすいです。

 楽器と言えば、その代表格はピアノだけれど、昔々“ピアノ殺人事件”というのがあって、確かにピアノの音は楽音であり、その音は『音波が周期的に構成されていて、振動数を正確に測定でき、聴覚に快感を与える音』なんだけれど、犯人にとっては“快感を与える音”どころか“不快極まる音”であって、その不快感によって殺人事件にまで発展していってしまったわけで、ピアノの音であっても、聞く人によっては、楽音どころか、単なる“騒音”になってしまうわけです。

 本来、楽音であるべきものが騒音となってしまうのは、悲しい事です。ピアノの音ですら、聞く人によっては騒音となるわけで、だから、しずかちゃんのヴァイオリンや、ジャイアンの歌声は、騒音どころか殺人音波としてギャグにされてしまうのも、一種のデフォルメとは言え、多少の事実をふまえているわけです。

 下手くそな演奏は論外であり、音楽で用いられる音には、音程が大切なのも自明の理なのだけれど、最終的には『好き嫌い』が、その音を楽音とするのか、騒音とするのかを分ける指標になるのだと思う。

 一般的なクラオタさんの中は、演歌は苦手だという人は多いでしょう。そういう人にとっては、演歌は楽音であっても、かなり騒音に近い感覚の音になると思います。詩吟や義太夫だと、演歌よりも、もっと騒音に近く感じられるだろうし、いわゆる民族音楽と言われる類の聞きなれない音楽であれば、その道の名人の演奏であっても、限りなく騒音に近いものとして捕らえられるにちがいありません。

 私自身で言えば、若い頃はビートルズに夢中でしたが、ジョージ・ハリスンのインド音楽は大嫌いでした。正直『ウザい』とすら思ってました。

 天下の名盤である『サージェント・ペーパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド』は大好きだったけれど、ジョージの『ヴィズイン・ユー・ウィズアウト・ユー』は大嫌いでした。ほんと、聞くのをパスしたかったんです。当時はアナログ・レコードだったから、曲を飛ばせなくって…だから次の『ホエン・アイム・シックスティー・フォー 』のイントロが聞こえると、心がなごんでなごんで…。同じくビートルズと言えば、ホワイトアルバムに入っていた、ジョン・レノンの『レボリューション・ナンバー・ナイン』も奇妙奇天烈なサウンドの曲でした。ここで用いられている音は、間違いなく楽音ではなく騒音の類だろうけれど、不思議と『ヴィズイン・ユー・ウィズアウト・ユー』よりも耳になじみやすくて「好き」とは言いがたかったけれど、結構気に入った音楽でした。ま、いわゆる、ミュージック・コンクレート(具体音楽)って奴ですね。

 結局、その音が楽音なのか、騒音なのかは、その音楽が好きなのか嫌いなのか、あるいは、聞き慣れているか、聞き慣れていないのかという問題に集約してしまうだけなのかもしれません。

 好きな人には好かれるが、嫌われる人には生理的にダメ…なんでしょうね。そういう点では、楽音なんて、葉巻のニオイに似ているのかもしれない。葉巻も、好きな人には好かれるけれど、嫌いな人には全くダメだものね。

 あるいは、肉と魚のようなものかもしれません。昔はよく「日本人は魚臭い」と外人に言われていたモノです。その頃の日本人は、あまり肉食はせず、タンパク質は主に魚でとっていたわけで、毎日毎日魚をたくさん食べていたので、魚をあまり食べない外人(ってか西洋人)には、日本人の体臭は魚っぽく感じられたのかもしれません。でも、日本人同士だと、そんな感覚は全くなかったわけです。私に言わせれば「牛を焼くバーベキューは良くても、焼き魚は、なぜダメってなんじゃい!」ってところです。(まあ、当時の日本人たちも、外人さんたちを“外人は臭いから香水を使うんだー”と言ってたので、お互い様ですけれどね)

 好きな音が楽音であり、不快な音が騒音ならば、私は 殺されない程度には、楽音と呼ばれる音を奏でたいと思います。そのためにも…私の音楽の練習はなるべく他人に聞かせたくないものです(笑)。

↓拍手の代わりにクリックしていただけたら感謝です。
にほんブログ村 音楽ブログ 大人の音楽活動へ
にほんブログ村

コメント

  1. chako より:

    お疲れ様ですm(_ _)m

    フルートの練習音は下手だから聴かれたくないですね(^_^;)
    高音部は明らかに近所迷惑になっているはず(^^)\(゚゚)

    まさにジャイアンの歌、しずかちゃんのVn

  2. すとん より:

    chakoさん

     私、フルートも下手くそですが、歌はもっと聞くに堪えないと思ってます。

     ですから、フルートの練習を聞かれるのは割りと平気ですが、歌はちょっと厳しいですね。ジャイアンの歌になっていないかしら…と心臓バクバクで練習している時もあります。おそらく「ちょっとフルート吹いてみて」と言われても、簡単に応じると思いますが「ちょっと歌ってみてよ」と言われると、かなり悩みそうな私です。

     バイオリンは辞めてかなり経つので、おそらく“しずかちゃん”並だろうと思います(汗)。

  3. だりあ より:

    ひとこと欄を読みました、すとんさん、お姿が見えなかった間、大変だったようでお疲れ様でした。
    私はまた、夏休みですし、きっとどこかの涼しい山の温泉でのんびりとお仕事疲れをいやしてらっしゃるのかな、とばかり・・・・・全然違ってましたねほんとにお疲れ様でした。

    楽音と騒音の境目ですか・・・・うーん。難しい。
    どんなにすてきな演奏音でも、聞く人が「うるさいな」と思えばそれは騒音で、聞いてる人のお耳が自然に音のほうにグーンと傾いて、聴いてもらえるくらいで音が楽音に昇格するのかなあと思います。
    私は自分が雑音騒音の発生源を自覚してますので防音室がほしいです。。でも、お高いんですよねえ。

  4. すとん より:

    だりあさん

     とりあえずは、自宅療養と言うか、自宅で骨休みをしながら体調の回復をはかっております。ま、仕事に行かないわけではありませんが、夏の間は、すごくユルいタイムスケジュールで動いていますので、ほぼ長期休みに入ったも同然な感じです。

    >防音室がほしいです。でも、お高いんですよねえ。

     私も防音室、欲しいです。でも、妻に反対されています。曰く「防音室があったら、ずっとそこに籠もったキリで出てこなくなるから、それはヤメテ」 まあ、そうかもしれない(笑)。今は練習に時間制限があるので、やむなく練習を切り上げていたりするわけだからね。防音室があったら、それがエンドレスになるわけで…睡眠時間を削って練習しちゃうかもしれない。

     基本、体育会系なので、練習って大好きなんですよね(笑)。

タイトルとURLをコピーしました