スポンサーリンク

トートの最近の主食は…タニシです

 今日は久しぶりに、スジエビのトートの話をしましょう。

 トートはスジエビです。多くのエビが草食系に関わらず、このスジエビという種類は完璧に肉食系であって、特にトートは食欲旺盛な方だと思います。

 人間を見ると(分かっているのかどうは不明ですが)エサをねだります。金魚のエサは動物性タンパク質でできているので、肉食のトートのクチに合うのでしょう。結構、好んで食べています。エサを投入すると、巨大な金魚と混ざってエサを取りにきます。さすが肉食生物、生き方がアグレッシブです。そんなエビは始めてです。

 トートは肉食と言う事もあるのでしょうが、実に活発な子です。始終何かしています。そんなトートが静かにしている時…それは食事をしている時です。さすがのトートも食事をしている時は、一心不乱に食事に集中しているのか、物静かになります。

 この前、水槽を見たら、トートが大人しくしていました。何をしているのかな?と眺めていたら、穏やかにグレートハンティングをしていました。……タニシ狩りです。トートって、実に上手にタニシを食べるんですよ。ああ、最近、やたらとタニシの死骸を見つけるなあと思ったら、トートが食べていたんですね。合点がゆきました。

 タニシも貝ですから、出入り口のところにフタがあって、それで外敵の侵入を阻止し、我が身を守れるはずなんですけど、タニシのフタは、トートの細い腕の前には何の意味もないみたいで、トートはタニシの貝殻とフタのわずかな隙間に腕を差し込んで、チョビリチョビリとタニシを食べているようなんです。タニシも「ヤバっ!」とか思うのかもしれませんが、腕もなければ、素早い動きもできないので、トートを追い払うことができず、真綿で首を絞められるかの様に、少しずつ少しずつ苦しみながら身を食べられてしまい、やがて絶命してしまいます。死んでしまうと、トートは上手に貝殻からタニシの身だけを引きづり出して「ウマウマ~(はぁと)」って感じで食べます。その時の様子は、すごく幸せなんそうです。

 いやあ、肉食だなあ…。

 しかし、そんなトートのささやかな幸せ(?)も長続きしません。と言うのも、トートがタニシの身を貝殻から引きづり出すと、美味しい香りが水槽中に広がるのでしょうね。サクラがどこからともなくやってきて、幸せウマウマなトートに近寄って、横からパクリとタニシの身を一呑みにしてしまいます。

 あれだけ、時間と手間をかけたタニシの身を、一瞬でサクラに取られてしまうトートでした。残念。

 それにしても、そろそろ夏がやってきます。スジエビは冷水を好む生き物で、水温が28度を越えると、生きていけないそうです。我が家の水槽は、夏場は平均で35度ほどになります。金魚ですら、夏を越すのは容易な事でありません。去年入れたスジエビは、トート以外は夏の暑さで全滅したんだよね。トートは今年の節電の夏を乗り越えることができるでしょうか?

 さらに言うと、スジエビの寿命って、だいたい1年ほどなんだそうです。トートは昨年の5月に我が家に来ていますので、すでにスジエビの寿命である1年を越えてしまいました。トートはスジエビの寿命を越えて、今年の夏を乗り越えることができるでしょうか?

 …なので、頑張れ、トート。長生きしろよ。

コメント

  1. そっかぁ、スジエビってタニシ食べるんだ・・
    スジエビ導入を夫が考えてみたものの、「エサどうするんだ」という疑問で本人、思考停止してしまってましたので教えておきます(笑)

    でもタニシか~、えータニシか~、イヤだなぁと思っている妻の私。

    タニシといえば、以前、メダカを飼っていたときに買って来た水草についていたタニシちゃんが大量発生しましたが、うっとおしいくらい増えました。(近所のドブに放流しました)
    もっと昔、タニシを強制的に食べさせられた経験もあるのです。
    そういや、うちの金魚たちはモロヘイヤ入りのえさが大好きみたいで、母が稽古先で採ってきた水草も一晩で食べちゃったのです。
    あんなに凶暴で(1号はご老体なので動きが緩慢ですが、2号3号は中年になって再びデビル化してます)大食らいのうちのコたちのくせに、草食系なのでしょうか。

  2. すとん より:

    >ことなりままっちさん

     そうなんですよ、スジエビって肉食なんで、タニシと言うか、貝類は好物みたいです。ちなみに、肉食なので、他のエビたちが食べる、コケとか藻はまず食べないので、水槽の美化を保つ…という観点から役立たずなエビです。いや、むしろ、コケとか藻の処理のために、他のエビをいれると、そっちのエビを食べちゃうからね、スジエビは(笑)。困ったものです。

     でも、スジエビは行動が活発なので、見ていて楽しいですよ。

    >でもタニシか~、えータニシか~、イヤだなぁと思っている妻の私。

     だったら、乾燥赤虫と、ミジンコとか、イトミミズとかの、動物系の金魚のエサでいいんじゃないの? この手のエサなら、金魚もスジエビも両方、大喜びです。

    >うちの金魚たちはモロヘイヤ入りのえさが大好きみたいで、

     へえー、そんなエサがあるんだ。カラダに良さそうですね。でも、ウチの子たちが好むのは、どうやら肉系のエサで、緑色した草食系のエサを入れた事もありますが、明らかに食が落ちて、エサの食べ残しが増え、みんなでタニシを食べ始めたもんなあ…。

     ままっちさんはタニシを嫌っているみたいだけれど、タニシは近所の田んぼで分けてもらえばいいんだから、お金かからないし、いくらでもいるし、水槽もきれいにしてくれるので、私は大好きですよ。

     とにかく、水槽に水草とタニシがいれば、一週間ぐらいエサをあげなくても、ウチの水槽の場合は、問題なさそうです。それくらい、みんな、水草とタニシが好きなんです。

タイトルとURLをコピーしました