熱海駅にお昼前に着いたので、さっさと三島に移動しました。お昼ごはんは、三島の駅のすぐそばのホテルの中にある蕎麦屋さんに行きました(いわゆる“駅蕎麦”じゃないよ)。そんなにお腹が空いていなかったので、あんまりがっつり食べる気になれなかったのでホテルにある高級な蕎麦屋にしたのです…が、ここのお蕎麦が美味しくて(涙)。次に三島に来る事があったら、次もまたこの店で蕎麦を食べようって思いました。やっぱり、ホテルに入っている飲食店は、それなりに美味しいお店が多いよね。
若い時の食事は、美味しさよりもボリュームを求めていたし、何より満腹至上主義でしたが、年を取ってくると、満腹よりも美味を求めるように意識が少しずつ変わってきました。そのうち「美味しいものを、ちょっとずつ」というババア飯が至高になってくるんだろうなあ…。
さて、三島から電車に乗って修善寺駅に行きました。修善寺駅に着いて、ホテルの送迎バスの時間まで約1時間あったので、駅前の喫茶店で時間調整をしよう…と思っていたら、なんとお気に入りの喫茶店が閉店していました。残念。仕方なく、駅の周辺をぐるりと回りましたが、適当な喫茶店が近くになかったので、やむを得ず、駅から見えるスーパーマーケットに行きました。店内でちょっとした買い物をして、イートインスペースで時間を調整する事にしましたわけです。
観光客にとっては、ちょっと離れたところにあるスーパーのイートイン(喫茶店よりも安価に済みます)よりも、駅前の喫茶店の方が時間調整には便利なんだよね。特にあの喫茶店は雰囲気もレトロな感じで良かったのになあ…。残念です。
人口減少時代に突入した我が国では、こうやって、地方の観光地は少しずつ少しずつ沈んでいくのだろうなあ…。
時間になったので、送迎バスに乗ってホテルに行って、チェックインです。今回はかなり早めのチェックインとなりましたが、これはホテルが混雑していて、家族風呂の予約が早い時間帯でしかできなかったからです。
で、チェックインしてすぐにお風呂に入ったのですが、いつ入っても良いお湯のお風呂です。ううむ、極楽極楽。
お風呂を出てから、一息ついて、夕食までの時間をのんびりと過ごします。パソコンをしたり、読書したり…。やがて夕食の時間になりました。
いつものバイキングの夕食に、大満足な私です。それにしても、ここ1年でガッツリと…食べる量が減ったなあ…、残念。おまけにアブラモノがやや苦手になったかも…。あと、飲酒量も減りました。でも、ローストビーフには赤ワインが合うし、マグロの刺し身には白ワインが合うんだよね。
たっぷり食べて、たっぷり飲んで、お腹パンパンになったら、部屋に戻って、いい気分のまま就寝です。おやすみなさい。
そのまま、ゆったりと朝7時まで寝ました。2日目はユルユルの行動予定なのです。
朝食を8時前に食べました…が、たぶん私たちが一番最後に食べたグループだったようです。我々を含めた3グループほどが、モツモツと朝ご飯を食べていたので、食堂担当の方々が暇そうでした。我々がもっと早い時間に食べていれば、もう休憩時間になったよねえ(ごめんね)。
チェックアウトもゆっくりで、9時半にチェックアウトして、10時の送迎バスで修善寺駅に行きました。今回は1泊だけだったので、なんとも忙しない感じなのが残念でしたが、ホテルが盛況なのは、うれしかったです。
↓拍手の代わりにクリックしていただけたら感謝です。
にほんブログ村
コメント