スポンサーリンク

フルートの発表会まであと一カ月か…

 表題のとおりです。焦っていると言えば、焦っている。呑気に構えていると言えば、この上なく呑気に過ごしています。

 とにかく、フルートの発表会に向けて、日々、私なりに練習を重ね、一つずつ一つずつ課題をクリアしている…つもりです。

 でも、練習していておもしろいなあと思ったのは、シシリエンヌとデスペラードで、私のやっていることが間逆なこと。これは、ほんと、いい経験です。

 シシリエンヌは当然のごとく、楽譜に書かれている音楽を、いかに作曲家の意図に近い形で、もっとも美しく演奏できるか。そこをめざして頑張っています。

 ひとまずの目標は、楽譜に書かれていることを、すべて忠実に再現できるようにすること。毎日それを努力課題にしています。…努力していますが、なかなか、楽譜の記述どおりにはできません。どうしても、楽譜に書かれている細かな(大雑把であっても)表情付けができません。厳密に言えば、リズムも音程もちょっと怪しいかもしれない(汗)。

 私のアゲハの音は、作曲家の意図する音色なのか、
 私の音楽の肌触り、質感で、作曲家はOKを出してくれるだろうか。
 何より不安なのが、私のアナライズが果たして作曲家の意図とどおりか、これはとても不安です。

 とにかく、色々な事が分かりません。分からないけれど、完成形は楽譜の中にあるから、私の音楽を、ほんの少しでも、その完成形に近づけるべく、頑張っています。今は分からなくても、努力していくことで、改めて見えてくることがあるのではないかと信じて、日々精進です。

 一方、デスペラードは逆で、いかに楽譜から離れられるか、それにチャレンジしています。

 もちろん、楽譜に書かれている事は、素材としては使用しますが、なるべく楽譜と違う形で演奏できるように、日々、試行錯誤を重ねています。そして 歌も笛も、この一カ月で、だいぶ楽譜から離れてきたと思います。でも、まだ楽譜を引きずっているかな?

 楽譜から離れると言っても、でたらめに離れるのではなく、そこに主義主張と理屈と理論武装をした上で、楽譜から離脱です。楽譜にないフレーズを吹くのはなぜ? リズムのはずし具合や音程のズラし具合にも、考えなしにはできません。特に和音外の音を使う時は、本当にそれでいいのかと考え込んでしまいます。

 なぜ私はそう歌うのか、なぜそう吹くのか。一つ一つ考えて、一つ一つ形にしていきます。それが今の現状です。

 これらの作業が瞬時にできるようになると、アドリブというものができるようになるのではないかと、最近は思うようになりました。アドリブって、つまり瞬間瞬間で作曲(編曲?)しているわけですからね。

 クラシック音楽は難しい。でも同様に、ポピュラー音楽も難しい。両方とも方向が違うだけで、両方ともかなり難しい。「二兎を追うものは一兎も得ず」という言葉が時折脳裏をかすめます。ひえー!

 でも、異なるものを同時に学ぶことで、見える世界もあります。そういう意味では、私は恵まれているのかもしれません。

 あと一カ月で、できるだけの努力と積み重ねをしていきたいと思ってます。

コメント

  1. はっチャン より:

    おはようございます。すとんさん。
    シシリエンヌの譜面を吹いてみましたが、ムー!、いい曲ですがクラッシク音楽はムリか。(笑)
    やはり、自分はボサノバとジャズですか!
    バンドの練習でのアドリブは出来、不出来があって人に聴かせるにわまだまだですわ。でも、たまに今日のは結構リズムに乗ってるジャンなんてこともあります。コード譜みてフレーズがすぐ出てくるように頭の中の引出を一杯しないといけないみたいです。まだまだ、先の事か・・・・!
    頑張りましょう。

  2. すとん より:

    >はっチャンさん

     はっチャンさんは、ボサノバとジャズのフルート愛好家なんですね。それじゃあ、色々なことをたくさん教えていただかないと(喜)!

    >バンドの練習でのアドリブは出来、不出来があって…

     うわあ、こういうセリフ、言ってみたーい。まず、バンド練習をしているわけでしょ、そこがうらやましいです。それにたとえ出来不出来があっても、アドリブ演奏をしているわけでしょ、すごいなあ…。

    >コード譜みてフレーズがすぐ出てくるように頭の中の引出を一杯しないといけないみたいです。

     ねえ、そうなんですよね。頭の中の引き出しどころか、引き出しの把手すら無いのが私の現状です。私はさらに先々のことです。ふう、それでも前に進むぞ! 私も、頑張ります。

  3. めいぷる より:

    すとんさんが1ヶ月なら、私はひと月切った事になる訳ですね…焦。。。

    アドリブの世界って、バロックの装飾と似て異なりですね。構成和音音内であったり、非和声音を使ったり、最近は転調して帰ってくる…なんていう激しい装飾も「あり」だそーです。「増やす分には一向に構わない」と無伴奏曲だったのでやってみたら、ロマン派みたいになっちゃった(爆)

    ブログに書きましたが、アゲハちゃんのメーカーさん担当者がいらしての無料調整会が来月下旬にありますよぉー。

  4. 橘深雪 より:

    真逆な曲を練習されているわけですから、混乱もあるかと思いますが、残り1ヶ月、頑張ってください!

  5. すとん より:

    >めいぷるさん

     やや、めいぷるさんも本番でしたね。お互い(レベルはかなり違いますが)頑張って参りましょう。

     アドリブ…私の場合は、胸を張って“アドリブ”とは言えない現状です(書きリブを主体に、手癖リブをプラスαですから…)が、この世界もなかなかに奥深いです。ちょっと見では、ジャズのアドリブもバロックの装飾も似たようなもの(で、実際、ジャズプレイヤーがバロックもやったりします)が、基本的に音楽スタイルがかなり違うので、やっぱり別物と考えた方が良さそうですね。

    >ロマン派みたいになっちゃった(爆)

     私も他人の事は言えませんが…音楽の様式は守らないと…ね。

     ええと、無料調整会の件ですが、私は今度の土曜日にメーカー担当者さんに調整してもらいまーす。やっぱり発表会の一カ月くらい前に調整ってのが、ベストのタイミングじゃないかと思いまして。でも、来月下旬にもあるのか。発表会の後だけれど、発表会で何か感じたら、またそこで調整してもらうという手もあるな…っ予約制だとダメだけど。情報ありがとうございます。ええと、調整会は、ドでしょうか、ダでしょうか。

  6. すとん より:

    >橘さん

     おうっ! 頑張るよっ! 間逆というのは、同時に学ぶ際には、却って良いものです。なまじ隣接領域だったりすると、ゴッチャになりますからね。応援、ありがと。

  7. めいぷる より:

    レベル…って、、、^^;;
    自分が「こんだけ背伸びしなきゃ」って丈は変わらない筈だよぉー!
    頑張りましょう、お互いに♪

    えっとぉ、ダの方で要予約、28&29です。
    29はアマチュアのflアンサンブル+プロのカルテット演奏が聴けますよん♪

  8. うぉぉん より:

    発表会、がんばってください〜。
    私はしばらく参加していないけど
    やるとなると練習大変なんですよね〜。
    歌もフルートもなんて、キマればヒーローですよ!

  9. はむはむ より:

    私は発表会まで、あと約2ヶ月と1週間ほどですが…

    先週のレッスンが流れたせいで、まだ曲すら
    決まってないんですよ~う [E:crying]

    自分で勝手に選んだ曲はありますが、果たしてこれで
    先生がOK出すのかどうかも闇の中。
    他にも幾つか候補は用意しているものの…
    曲が決まるまで、そのどれもを満遍なく
    練習しておくのは無理ってもんです;;

    あああ、ビシっと曲が決まっているすとんさんが
    羨ましいです。
    真逆な傾向の曲とはいえ、2曲も出番あるし [E:heart04]

    イエ~イ、張り切って行きましょう~~~ [E:happy02]

  10. すとん より:

    >めいぷるさん

     謙虚な人(はぁと)。それはともかく、よ~し、じゃあ私は、目一杯背伸びをするぞ。背伸びをしすぎて、後ろに引っくり返っても笑わないでくださいね。

     ダの店ですね、了解です。しかし、まだWebの方には情報はアップされていないみたいです。ま、とにかく、次の土曜日に職人さんに相談してから、動いてみます。と言うのも、たぶん、今度お願いするメンテ職人さんとダ店にいらっしゃるメンテ職人さんは同じ方だと思うので、一カ月前に調整してもらって、またってのは正直、どうなのって尋ねちゃいます。素人の初心者は何でも質問しちゃいますから(笑)。

     メンテはともかく、プロのカルテットの演奏は…ちょっと聞きたいかも。

  11. すとん より:

    >うぉぉんさん

    >歌もフルートもなんて、キマればヒーローですよ!

     ヒーローですか? んんん、いい響きの言葉ですね。がぜんエネルギーがわき上がってきました。よしよし、やるぞ、頑張るぞ。片足でフルート吹いちゃうぞ! 応援、ありがと。

  12. すとん より:

    >はむはむさん

     まあ「決まっている」と言うよりも「決めちゃった」って言った方が正解ですけれどね(汗)。おかげさまで、現在、苦労してます(汗々)。

     とにかく、四の五の言っても始まらないし、時間だって止まらないし、戻らない。先生とはレッスン以外では連絡取れませんか? メールとか携帯とかは? その手の手段で相談するってのもアリだと思います。

     それが無理なら、一番吹きたい曲をひとまず全力で練習! 少なくともその曲は難しいのだろうから、先生の許可が出てから練習開始では、ちょっと時間的に厳しいでしょう。だったら、OKが出なくても、ドンドン練習して、先生に聴かせるころには、ある程度の形にしておいた方が、より「この曲で発表会はいきましょう…」ってなるんじゃないでしょうか。

     ひとまず、前に一歩出ましょう。

  13. sakura より:

    あと1ヶ月なのですね~。
    私はクリスマス会までちょうど2ヶ月です。

    クラシックの分野でも時代によって全然違いますものね。
    ポピュラーと同時進行なんてすごく勉強になりそうですね。
    ラストスパート頑張ってください!^^

  14. すとん より:

    >sakuraさん

     そうそう、sakuraさんはクリスマス会がありましたね。お互い頑張りましょう。

     私のような不器用な人間は、ポピュラーとクラシック、同時進行の方がたぶんいいんです。その方が両方の違いを感じながら勉強できますからね。ま、いづれは、どちらかをチョイスしないといけないのでしょうが、今はまだ両立です。

    >ラストスパート頑張ってください!^^

     “ラストスパート”って聞くと、なんか武者震いします。これでも先祖は武者でしたから(大笑)。

タイトルとURLをコピーしました