ひとまず、ハナジロの近況を書くと、良くなっているのかどうかは分かりませんが、今まで腹を上にして浮かんでいたのが、横腹を上にして浮かぶようになりました。つまり、水面に対して、斜めに転覆するようになりました。
これは転覆から正常への過渡期の姿勢ならば良いのですが、そうではなく、症状が悪化した結果、きちんと転覆できなくなって斜めになって浮いているのだとしたら、悲しいですね。
水面に浮かんでいる姿勢が変わりましたが、松かさ病は特に良くなっていません。全体的には、あまり良くなっているという印象はありません(はぁ~)。
そう言えば、夏がやってきましたね。ウチの水槽の金魚にとって、鬼門となる“夏”がやってきました。夏は、金魚たちが夏バテしちゃうんですよね。なかなか夏を越えられる子っていないんだよね。みんな、夏のうちにバテて、星になっちゃうか、秋になって、夏の疲れで星になっちゃうかの、どっちかです。
まあ、サクラだけは例外だけどね(笑)。
この子は、2010年6月に我が家に来ていますので、2010年夏、2011年夏、2012年夏と、3回も夏を越しているんですよ。で、今年2013年夏で4度目の夏越えに挑戦するんです。なかなかの鉄人っぷりです。
ちなみに他の子たちは、ハナジロが2012年6月にやってきて、ナゴンが2012年9月、キキョウが2012年11月ですから、ハナジロが2度目の夏にチャレンジ(厳しいかも…)、ナゴンとキキョウが初めての夏越えなんですよ。それを考えると、すでに3回も夏を越して4度目の夏にチャレンジするサクラってすごいでしょ?
サクラには、4度と言わず、5度、6度…10度と、夏越えにチャレンジしてほしいなあと思います。
↓拍手の代わりにクリックしていただけたら感謝です。
にほんブログ村
コメント
私も夏は苦手でもう何十回となく数えるのがいやになるほど越えてきてますが、毎年息もたえだえですので、夏の間だけ、スモールライトで小さくしてもらって冷蔵庫に入っていたいくらいです。なのですとんさんちの金魚さんたちの気持ちがよくわかります。
金魚水槽に氷とか入れてあげて、すこしヒエヒエにしてあげてもだめなんでしょうか。そんな一時的な冷え方では溶けちゃったらまた水温が上がりますよね・・・やっぱりだめでしょうね。ならこの際、お水を循環させて水温を下げるシステムとか・・・・。寒いのは運動すればあたたまるけど、暑いのってエアコン部屋にこもる以外、ほんとに逃げようがなくて困ります。
だりあさん
一応、金魚水槽は居間にありますので、人が家にいれば、クーラーの恩恵を受けられます(いない時は…蒸し風呂かな?)。また、金魚専用の扇風機がありますので、夏の間はそれを使ってます。それでも、暑いものは暑いんですよね。
>金魚水槽に氷とか入れてあげて、すこしヒエヒエにしてあげてもだめなんでしょうか。
氷は…すぐに温度が下がるし、すぐに溶けて、また温度が上がっちゃうからねえ…。金魚には高温はダメなんだけれど、それと同じくらい、急激な温度変化もダメなのね。だから、氷のような、水温を急変させるようなものは使えないんですよ。
>ならこの際、お水を循環させて水温を下げるシステムとか・・・・。
使ってます。ウチのポンプは上部フィルタ式なので、夏はフィルタのフタを取り外して、水槽の水を循環させながら気化させて水温を下げています。また、夏の間は、暑い時は水槽の明かりも消してます。
ベルチェ素子などを利用した、水没式のクーラーをどこかのメーカーが作ってくれたら、多少高くても買うよ、私。本当は自作出来るといいのだけれど、私のような素人が電気工作をして漏電事故とか起こしたらシャレにならないので、手を出さないだけなので、プロの方が作ってくれた、即購入なんだけどな。
氷を入れてはどうか、と思いましたが、やっぱりだめですか(汗)
人間にもしんどい季節(わたしは、暑いとすぐに頭痛になるのでしんどいです)なだけに、気になりますね。元気に乗り切れますように。
椎茸さん
一番良いのは、金魚水槽のある部屋を夏冬問わず、常時エアコンを入れっぱなしにする事です。経済力が不必要にあったら、そうしますが、残念ながら、そんなわけには行きません。それでも、まだ人のいる時間はクーラーが入るので、まだましなんですよ。電力不足で、計画停電があった夏は、金魚もバタバタ死にましたからね。
まあ、あの夏は、金魚だけでなく、大勢の人が停電で死んでますから…。地震も津波も怖いけれど、都市部の停電もかなり怖い災害です。いつでも、弱い立場のモノが酷い目にあわされるんです。これを人為的に多発されたんだから、たまったもんじゃあなかったですよ。