スポンサーリンク

ビートルズが新曲を発表するそうな

 …だそうです。あっちこっちで報道されていますので“ビートルズ”“新曲”でググると、たくさん出てきますので、確認したい方は、そちらをどうぞ。

 ネットの情報や噂をまとめてみると、新曲のリリース時期は、今年(2023年)の後半。おそらくクリスマス商戦を目指してリリースされるでしょうから、10月後半~11月ぐらいになるのではないでしょうか? 今はネットの時代ですから、全世界一斉配信って形になるんじゃないかな? ただ、高齢者を購買層として想定しているだろうから、きっとCDも販売されるんじゃないかな? とは言え、今更アルバムを作るほど手駒があるわけじゃないだろうから、他の未発表テイク(おそらく腐る程ある!)と抱き合わせで、2曲または4曲入りのミニ・アルバムの形になるんじゃないかな?

 で、肝心の新曲ですが…ポールは明言を避けたようですが、どうやら、1996年に発売された「アンソロジー3」でリリース予定だったけれど放棄された“Now and then”になるそうです。

 当時のビートルズはアンソロジー計画の真っ最中で、アンソロジーの「1」では“Free as a bird”を、「2」では“Real love”を新曲として発表しましたが、「3」は“Now and then”を新曲として発表する予定だったけれど、技術的な問題でその制作が放棄され、代わりにジョージ・マーティン作曲の“A Beginning”が発表されました。

 “Now and then”がボツになった技術的な問題とは、ジョンが残した“Now and then”のデモ音源は、家庭用のカセットテープに録音されていて、ジョンの歌声と一緒に彼が弾くピアノ伴奏が録音されているのだけれど(さらに言えば、ピアノの音はかなり大きく録音されている)当時の技術では歌声とピアノの音を分離する事ができなくて、他の3人が作ったビートルズ版の伴奏にジョンの歌声をうまく載せる事ができなくて、放棄してしまったそうなのだけれど、あれから30年近い年月が流れ、AIを使ったデミックスの技術が確立し、同一トラックに色々な楽器が混在して録音された音源から、目的とする楽器の音(この場合ならジョンのヴォーカル)だけをピュアの形で取り出す事が可能になったため、それを95年に制作した伴奏(これを使えば、すでに故人になっているジョージ・ハリソンの当時の歌や演奏が新曲に加わわり、4人揃ったビートルズの音源になります)に載せて完成させる事が可能になったそうです。

 “Now and then”は、歌詞の内容から考えると、ジョンがポールに向けて友情を込めて歌った歌のようなので、ポールとしては、ぜひともこの曲を完成させたかった…のだろうとネット雀たちが言ってます(たぶん、そうなんだろうね)。

 で、彼らの年齢を考えるならば、この曲がビートルズの最後の曲になるんだろうなあ…。そういう意味でも、歴史的な事なのだろうね。

 最も、元のジョンのデモテープ版の“Now and then”も、95年に制作されたアンソロジー3版の“Now and then”も、海賊音源としてYouTubeにアップはされています。さらに言えば、AIを使ったファンミュージックとしての“Now and then”も同じくYouTubeにあります。今回リリースされるポールがOKを出した音源は、それらをどれくらい超えているのかは…単純にビートルズファンとしては興味があります。

 ちょっぴり待ち遠しいし、リリースされたら、きっと購入してしまうのだろうと思います。あと、CDにカップリングされる他の曲は何になるのかな? そっちも楽しみです。

↓拍手の代わりにクリックしていただけたら感謝です。
にほんブログ村 音楽ブログ 大人の音楽活動へ
にほんブログ村

コメント

  1. オペラ座の怪人の怪人 より:

    またも書き込むことをお許しください。

    数年目、AIを使って「美空ひばり」復活、
    ってな話をNHKスペシャルでやっていて、
    「なんだかな~」と思った私。

    山下達郎さんがラジオ番組(サンソン)で、
    「冒涜です。」とおっしゃっていて、
    私「いや~、その通り~。」と思ったものです。

    今回のビートルズ「最後の曲」ってのは、
    美空ひばりの件とは「似て非なる」ものかしら?

    大自然も好きけど、
    テクノロジーはもっと好き、な私としては、
    テクノロジーで新たなことができるのは、
    基本的には良いことだと思うのですが、
    時々「冒涜?」と思うこともあります。

    まあ、ベートーベンが自作の曲が「録音」されて演奏されることを
    「冒涜だ!」と思うか、
    「オッケー」と思うか、どっちなんでしょうね。

    と、ここまで書いて、自分でも全然整理がついていないまま、
    書いてしまったな~。
    でも、まあ、書いちゃったから、投稿しよう、
    という、いい加減な私を、どうか、すとん様、お許しください。

    ヾ(・◇・)ノ ヽ( ̄▽ ̄)ノ ヽ(・∀・)ノ

    (-A-) (-A-) (-A-) ← ざっくぅ

    おしまい

  2. すとん すとん より:

    オペラ座の怪人の怪人さん

     美空ひばりの件は、AIと言っても、音声の部分は初音ミクの技術だし、画像の部分は単なるCGアニメであって、それらのアマチュアレベルの技術を駆使して、この世に無いものをゼロから作ろうという、割りと無理めな企画だったと思います。

     一方、今回のビートルズの件は、AIによる最新のデミックス技術を使って、実際のレノンのデモテープ音源をクリアにして、そこからレノンの歌声だけを取り出すという技術を使うだけで、曲の仕上げそのものは、95年の“Free as a bird”や“Real love”同様に、残りのビートルたちの演奏と合わせるので、“Free as a bird”や“Real love”のボヤッとしたレノンの歌声が、よりクリアになるだけの話です。要はピンボケ写真を鮮明化するような技術を使うだけであって、95年でもそこそこ出来たことを、精度を上げて28年後の2023年に再チャレンジをするというものです。

     このデミックス技術というのは、例えて言えば、ケーキを小麦粉と砂糖と卵に分離する技術であって、これを使った、2022年版のアルバム“リボルバー”は、まるで別物であるかのごとく、素晴らしいモノとして再生したし、ドキュメンタリー「ゲット・バック」のルーフトップライブ映像の“I’ve got a feeling”から、レノンの映像と音声だけを取り出して、それと80歳のポールがライブでデュエットするとかしても、全く違和感なくできるほど実用性の高い技術です。

     今回、発表されるだろう“Now and then”のデモテープ音源は、そもそも“Free as a bird”や“Real love”よりも音質が悪く、当時の技術では商品化は無理と判断されてお蔵入りしてしまったものだったそうで、それを現在の最新の技術を用いて音質向上ができれば、十分商品化できるレベルまで仕上げる事ができるので、再度手掛けて仕上げて発表してしまおう…という事らしいです。ゼロから100を作るという無理難題に挑戦するのではなく、95ぐらいのものを磨き上げて98ぐらいにしましょうという話だと、私は理解しています。

     実際、当時作られてお蔵入りしてしまった音源と言われるものが、いくつかYouTubに上がっていますが、それをそのまま出しても、多分ファン的には問題ないし、軽くミリオンセラーになっただろうと思われるし、実際、ポールはそれで発売しても良いと思ったらしいのだけれど、ジョージが品質的に納得せず、反対してお蔵入りしたと言われています。

     実際、“Free as a bird”のレノンの歌声の音質は褒められたものではないし“Real love”でのレノンの歌声の音質はさらにヒドいものになっているので“Now and then”でのレノンの歌声の音質が“Real love”以下であるなら、出せば売れたとしても、お蔵入りを主張したジョージの意見は、プロミュージシャンとしては十分アリだと思います。ただ、当時、“Now and then”がお蔵入りした事を知った時は、私を含めたファンたちは「どんな音質でもいいからリリースしてくれよ」と切望したわけで、それが28年後にかなえられるのなら、とてもうれしい話なのです。

タイトルとURLをコピーしました