スポンサーリンク

4K放送は本当に必要か?

 4K放送と書きましたが、これは別に放送に限らず、Blu-ray等に収録されている4K画像も含みます。これらの高細密画像って、本当に必要でしょうか?

 おそらくは使用状況次第でしょう。少なくともコンシューマー向けには不要だと思います。と言うのも、我が家のテレビは4K(対応)テレビで、放送も4K放送を見ることができます。NHKでは、同じ番組をハイビジョン(2K)と4Kで放送していますが、それらの2つを見比べても、我が家のテレビでは、全く違いが分かりません。厳密には違うのかもしれないのだけれど、見ている私に違いが分からないのです。

 テレビ放送が標準放送(昔の放送、ビデオ画質)からハイビジョンに変わった時は、天地がひっくり返るほど、その違いに驚いたものてす。画面サイズが変わったのが一番の違いですが、それ以外に…ハイビジョンだと、その場の空気まで再現している…とその当時は思ったほど、あれもこれもテレビで見えるようになりました。あの頃は、標準放送と、ハイビジョンを標準放送にダウングレードしたものが両方混在で放送されていましたし、私はそれを見ていたのですが、ダウングレードしていても、やはりハイビジョン制作された番組は全然違いましたし、これが後に、ハイビジョン放送されたものを、ハイビジョンテレビで見た時は、またまた、その画面の鮮明さに驚いたものです。

 それくらい、ハイビジョンは、それまでの放送とは格が違っていたのです。

 それなのに、今回の4K放送ですが、今までのハイビジョンと、全然違わないんですよ。これじゃあ、4K放送って必要なの? って思ってしまうのも仕方ないじゃないですか?

 テレビをハイビジョンテレビから、4Kテレビに買い替えました。その恩恵は十分に感じています。今までのハイビジョンテレビでは、ハイビジョンの画質を十分に再現できていなかったんだな…って、4Kテレビを見て思っているのです。4Kテレビの方が明暗のダイナミクスが広くて、以前のテレビでは真っ黒になってしまった画面が、しっかり見えるようになりました。無論、明るすぎて白飛びしていた画面もくっきりはっきりです。ですから、4Kテレビは、たとえ放送がハイビジョン放送であっても、必要だし、素晴らしいと思いました。

 でも、その4Kテレビで見た、ハイビジョン放送も4K放送も同じくらいに素晴らしくて、その違いが分からないのですよ。

 おそらく、4Kという規格そのものが、コンシューマー向けの規格ではないのではないかと思ったのです。コンシューマーにはハイビジョンで十分。4Kではオーバースペックで意味がないのではないか?と。実際、アメリカのハリウッドでは、現在、映画をフィルムではなく4K規格のビデオで撮影しているそうです。アメリカでは“テレビはハイビジョン、映画は4K”という棲み分けが出来ているそうです。

 問題は4Kの高細密画面を表現するには、画面が相当に広くないとダメなのではないかと思いました。我が家のテレビは50型です。今どきのテレビとしては、やや小さめなのですが、さほど広くない我が家では、これが案外適切な大きさで、これより大きなサイズの画面のテレビは、今のところ、必要は感じていません。

 4K放送の素晴らしさを実感するためには、相当の画面の広さが必要で、少なくとも50型では、全く感じられないのです。先日電器屋に行ったら、100型のテレビが販売されていましたが、100型って横幅が2m20cmもあります。畳1枚の長辺がだいたい180cmだから、畳の1.2倍の大きさがあるわけで、そんな大きな画面、よほどの広間でも無い限り、普通の家庭の部屋には収まらないよね。でも、そんな広い100型の画面でも、4Kの素晴らしさを体感できるのかと言うと…私は???な感じがします。

 (ハイビジョン画僧と比べて)4K画像の素晴らしいを実感するには、やっぱり、映画のスクリーン並の大きさがあって初めて感じるのではないでしょうか? それくらい大きくないと、私のような凡人には、実感できないのではないかと思ってます。

 4Kですら、そんなほうに思っていますから8Kなんて、どんだけ広い画面がないと、その良さが実感できないだろうなあ…と思うわけです。

 じゃあ、4K8Kは不要かと言えば、それは違います。ただ、そんな高細密な規格で作られた画像は、一般家庭には不要なだけで、必要な業界もあるでしょうから、それはそれで普及させていく必要はあります。

 でもテレビ放送って、家庭向けのサービスじゃない? 家庭にはハイビジョンで十分で、4Kはオーバースペックで不要なら、そりゃあ4K放送は不要って事になるよね。データ量ばかり増えて、目で見える画質は同じ…じゃあ意味ないよ。

 4K放送って、いつの間に立ち消えた、3D放送みたいな感じになってしまうんだろうなあ。

↓拍手の代わりにクリックしていただけたら感謝です。
にほんブログ村 その他日記ブログ 身の回りのできごとへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました