皆さんは、苦手な食べ物、食べられない食べ物、食べてはいけない食べ物等、ありますか? 私はいくつかあります。
苦手な食べ物…と言うか、好き嫌いの範疇で嫌いな食べ物なら“牛の乳”です。いわゆる牛乳なのですが、とびきり美味しい牛乳ならともかく、普通の牛乳は嫌いです。飲むと吐き気がして、たまに吐きます。どうもカラダが受け付けないのです。それは牛乳をストレートに飲む時だけでなく、牛乳を使った料理もダメなのです。その料理に牛乳を使った事を私が知らなくても、牛乳が使われていると、自動的に吐き気をもよおすので、牛乳はダメなのです。ただし、牛乳に関しては、吐き気がして吐くだけで、それ以外に困ったことはありませんから「苦手な食べ物」系になるんだと思います。
吐き気と言えば、椎茸料理も吐き気を催します。ただし、牛乳ほど過敏ではないので、椎茸で出汁を取ったくらいなら平気ですし、元気な時なら、椎茸そのものを食べて平気なのですが、弱っている時に椎茸の煮物などを食べてしまうと、吐き気を催します。で、ごくまれに吐きます。椎茸がダメなんて、イヌみたいでしょ?(笑)
食べてはいけない食べ物は、主に2つあります。一つはアレルギーを引き起こす食べ物で、私の場合はカニ味噌です。そうです、私は甲殻類アレルギーなのです。
ですから、カニ味噌を食べると、呼吸困難になります。ヤバいです。これは微量でも症状が出ますし、食べたという自覚がなくても出ます。知らずに食べても症状が出ます。マジでヤバいのです。アレルギーは怖いですね。
ヤバいのカニ味噌だけで、カニの肉なんかは平気なのですが、少しでも味噌が付着していると、ヤバいので、カニ料理全般は食べられません。ひどいのは、以前、伊香保温泉に泊まった時、甲殻類アレルギーであると伝えてあったのに、ウニの軍艦巻きに偽装して、ウニの代わりにカニ味噌を少量載せた寿司を食べて、ヤバい目にあった事がありました。なので、もう二度と伊香保温泉には行かないつもりです。
そういうわけで、私にとっては、伊香保温泉は危険な温泉地なのです。下手すると死んじゃっていたからね。
もう一つ食べるとヤバくて、ドクターストップがかかっているのが、キムチです。私、キムチが好きなんですが、あまりに好きすぎて、キムチを好んで集中的に食べてしまうと、大腸がんになってしまうのです。以前、何度か大腸がんを繰り返し発生してしまうという事があって、その時に、医者と一緒に食生活の見直しをした時に、キムチがヤバいという事になり、実際、その後、キムチを食べない生活にしたら、見事にガンが落ち着きました。なので、これは体質的な問題だと思うのですが、私の場合、キムチを食べるとガンになるようです。
よかった、韓国人に生まれなくて。韓国人に生まれていたら、たぶん、もう死んでいるよね(笑)。
それらの食べ物に加えて、最近、食べてはいけない食べ物に、カレーライスが加わりました。カレーの何が悪いのかは分かりませんが、最近、カレーライスを食べると、激しい下痢を起こすようになりました。悲しいです。私、カレーライスが大好きなのになあ…。
特別辛いカレーであるとか、スパイシーなカレーとかでなく、マイルドな欧風カレーを食べても、お腹の中がキレイになってしまいます。ほんと、カレーにはかなり強烈なデトックス効果があるようです。別に痛いとか辛いとかはないのですが、外出時に強烈な下痢になると困りますので、カレーを食べる時は、家に引き込もれる時でないとダメだなと思うようになりました。家なら、どんなに下痢をしても、すぐにトイレにいけるし、全部出してしまえば、下痢は治まるので、そういう対処をすれば、多少のカレーは食べられます。
それくらい、私、カレーは好きなんです。それなのに、食べると下痢するなんて、ほんと、悲しいわ。
こうやって、食べられない食品リストが増えていくのは、なんとも物悲しいですよ。
↓拍手の代わりにクリックしていただけたら感謝です。
にほんブログ村
コメント