2010-03

スポンサーリンク
金魚

あいかわらずキントトはアップサイドダウンです

サツキは未だに転覆です。死ぬまで治らないとは知っていますが、それでも毎日、引っくり返っている姿を見るのは、心苦しいものです。でも、元気一杯なんです。もっとも、普...
0
声楽のレッスン&活動記録

宿題の答えを書いちゃいます

前回の声楽のレッスンで「属音、主音、下属音、導音の意味を調べてくる」という宿題が出ていたので、やりました。結果をここに書いちゃいます。 まず音楽之友社「新音楽辞...
17
声楽のレッスン&活動記録

この音は何?

声楽のレッスンに行ってきました。前々回のレッスンでは聴音のやり方を教わりましたが、今回は聴音そのものをやりました。ただし、超初級編でしたが…見事に撃沈しました。...
12
フルートのレッスン&活動記録

まるで子どもがフルートを吹いているみたい

右手は痛いは、頭部管の向きを変えて、なんだか色々としっくり来ないはと、違和感バリバリの中、フルートのレッスンに行ってきました。 今回のレッスンはアルテです。アル...
8
ラ・フォル・ジュルネ

2010年ラ・フォル・ジュルネの有料コンサートが発表されました!

えーと、情報が遅くてごめんなさい。気がつくのが遅くって…。 今年の、ラ・フォル・ジュルネ(・オ・ジャポン…つまり東京の話をします)のテーマは「ショパンの宇宙」だ...
10
フルートのエッセイ

今更ですが、一つ分かったこと

いやあ、本当に今更なことですが、一つ分かったことがあります。 それは、音曲げをせずに、単なる棒吹きの状態で、フルートへ入れる息の勢い(たぶんスピードが関係してい...
18
スポンサーリンク