体重:104.2kg[+0.2kg:-1.6kg]
体脂肪率:31.6%[+0.1%:-0.7%]
BMI:32.9[+0.1:+-0.0]
体脂肪質量:32.9kg[-0.3kg:-1.0kg]
腹囲:103.3cm[+0.1cm:-2.9cm]
[先週との差:2009年当初との差]
そふくしダイエット第35週目です。ううむ、全体として横ばいって感じですね。気管支炎で食っちゃあ寝の生活をしていた割には、まあまあだと自分なぐさめる事にしました。
さて、今週のエッセイは、二週続けてのメタブログネタです。
ブログを書いていると時々尋ねられるのが「よく毎日書けますね」「書くことが無くなる事ってないですか?」「書けなくて困る事って無いですか?」の類の質問。
ネタ切れ対策をどうしてますか、って話ですね。「ブログを始めたいけれど、書く事が無くて困ってます」とか言う悩みも同様かな? とにかく“ネタ”に関する質問を時折受けますので、今回はそのネタの話を…。
まずはブログの方向性の問題でしょうね。方向性が決まっていれば、案外、ネタは切れないものなんです。「制限のある自由が一番活動的になれる」ってわけですね。実際、私のブログは「何でもアリ」のブログではありません。「何でもアリ」なのは、日曜日だけで、他の曜日は書く内容が決まっています。
私の場合、平日は音楽ネタです。それも習い事系です。声楽とフルートと第九のレッスンやら練習やらの備忘録です。まずは、これがメインコンテンツになります。それ以外の日は、音楽関係のエッセイを書いてアップしています。土曜日はかわいい金魚の話です。実はこれも、我が家の水槽に関する備忘録です。日曜日はダイエット記録のこれまた備忘録としてアップしています。つまり、私のブログは、原則、備忘録なんですね。備忘録ってブログのネタとしては良いですよ。なにしろ、活動する限り、ネタ切れなどするはずがありませんから。
もし、ネタ切れを起こすとすると、音楽関係のエッセイの部分と、ダイエット記録の後に書く、ノンジャンルのエッセイぐらいです。
で、これらの部分のネタですが、足りないどころか、余ってます(笑)。実は余っていて、困るほどです。
私の場合、ブログを始めるにあたり、いくつのルールを設定しましたが、その一つに「一日一記事」というのがあります。これは「一日に一つしか記事を載せてはいけない」という内部規定(っておおげさだな)です。ブロガーの中には、一日に2~3記事、いやいや、凄腕になると40~50前後の記事を次々にアップする方がいらっしゃいますが、ああいう風には絶対にならないぞという戒めです。私は「一日一記事」死守です。
平日5日間ある中に、かならず数日はレッスンが入ります。だからエッセイネタも週にせいぜい4つもあれば余るほどです。
なので、一週間に5つとか6つとかの記事ネタを思いついた時も、当然アップできる数は決まっていますので、あとのネタはひとまずネタ帳に書き貯めておきます。
そうです。ネタ帳です。私はネタ帳を持ってます。思いついた事はひとまずネタ帳に書き込む。これって発想法の基本の基じゃないですか。とりあえず、思いついた事はネタ帳にドンドン書き込む。まずはそんなところ。
で、時間ができた時に、パラパラとネタ帳をめくって、ザザっと記事を書いちゃうわけです。今、ネタ帳の死蔵ネタを数えてみたら、73個ありました。まだ書いていないネタが73個あるわけです。もちろん、その中には、もうネタとして古くなりすぎて使えないものもありますから、実質は半分程度の40程度しか使えないでしょうが、それでも、とりあえずの当面は、ネタに困る事はない私です。
というわけで、慢性的なネタ不足に困っている方は、ネタ帳の作成をお薦めします。
では次に、ネタ帳に書き込むようなネタの探し方。
これに関しては「興味関心を持って日常を過ごしていれば、ネタは向こうからやってくる」としか言えないなあ…。ネタって無理に考えても浮かんでくるものではありません。ブログの神様から「ほれ、今日のネタはこれだよ~」と言って手渡されるものだと思ってます。だから、日頃からブログの神様と親しくしていれば、神様もたくさんネタを提供してくれるし、あまり親しくないと、それほどのネタをくれないと思ってます。
では、ブログの神様と親しくなる方法は…これはもう、感謝と祈りでしょうね。どこの世界の神様も「感謝と祈り」は大好物ですから(笑)。絶えず『ブログを書き続けられること』に感謝し『これからも健康で楽しくブログを書き続けられる様』に願い祈り続けていること。これがブログの神様と親しくなる方法だと思います。
つまりは、人生の根本に『感謝と祈り』があれば、ブログは毎日書けますって事です。
どうでしょうか? 少しはネタ不足の解消はできたでしょうか?
「…結局、ネタ切れ対策の具体的な話をしないのかよー。すとんさんの嘘つき~!」 という声が聞こえてきそうです。…いやいや、私は嘘はつきません。嘘をつくと、あとあと、話の帳尻合わせをするのが面倒なので、オールウェイズ、ビー・オネストな人でいたい私です。そこんところも分かってますよ(笑)。
と言うわけで、私自身はやる必要を感じないので実行はしませんが、私の知っている、ネタ不足を解消するための3つの技を教えちゃいます。
さて、最初の技は…いきなりの大技です(笑)。それは…『ブログ削除』または『ブログの引っ越し』という手です。つまり、ブログのリセットです(笑)。
「い、いきなり、なんですか~」 …はいはい、突っ込みありがとう。これ、確かに大技ですけれど、実は、ネット界ではありふれた、ごく日常的な出来事の一つです。(だから個人攻撃のつもりはないので、当該者の方々はカチンとしないでね)
ちょいと古いデータですが、こちらをどうぞ。こちらによれば、ブログの平均寿命。つまり、一つのブログを立ち上げたから、放置ないしは削除されるまでの期間ですが、それって、たったの38.2日です。つまり、普通のブログは約一カ月で死んじゃう(削除または停止)って事です。で、そのままブログを辞めてしまう人もいれば、また別の場所で別のブログを立ち上げる(つまり引っ越し)もいるわけで、ブログなんて、1カ月かそこらで、ばんばんリセットされちゃうメディアなんです。
結構、みなさん、気軽にブログのリセットをするんですよね…。
もちろん、リセットをすれば、以前、使ったネタももう一度使い回せるわけで、ネタがなくなればリセット。ネタ切れを起こしたらリセット。トラブル起こしたらリセット。怖い人ににらまれたらリセット。マズイ記事を書いちゃって、突っ込まれっぱなしならリセット。2chにさらされたらリセット。嘘つき呼ばわりされたらリセット。裁判沙汰になりそうならリセット。言質を取られたくなかったらリセット。何となく飽きたからリセット。失恋したからリセット。春が来たからリセット。宝くじ当たったからリセット。とにかくリセットリセット。理由はないけれどリセット。
…なんて感じの、ありふれた技なんですわ。『ぎ○○く』の存在なんて知らないんだろうなあ(呆)。一度書いてアップされたブログが消えて無くなるなんて事ないのにねぇ(嘆)。
まあ、人それぞれの事情があるわけだから、ブログをリセットしたからと言って、それに関して何事を言うつもりはないけれど、私自身はブログをリセットするつもりはないです。だから、この手は使わない。…しても徒労だし(笑)。
私はね、自分の記事に愛着があるし、みなさんからのコメントにこもった思いも分かるつもりです。だからそれを簡単に削除したり、リセットしたりはできないなあ…。言葉には、言霊って魂が込められていると思います。記事やコメントを削除するってのは、言葉を殺す事、その人の思いを殺す事…そんな風に、個人的には思ってます。だから、ブログの記事の削除とか、みなさんのコメントの削除や検閲は、基本的にしませんし、ましてや、ブログのリセットはしませんので、ここのブログにやってくる皆さんは、ご安心してコメントを書き込んでください。
私は、他人の思いや知性や生きざまに対する敬意を、持ち合わせいるつもりです(ぶい!)。
さて、二番目の手です。これも私はやりませんが、ニュースレスポンスという技があります。ブロバイダによってはブログサービスとして、お題提供みたいなノリで似たような事をやっている所もあります。これも、似たような技でして、なかなかの便利技ですよ。ネタ切れ対策には良いのです。ただしこれは、ちょっとやり方を間違えると、危険な技かな?
やり方は簡単で、新聞などのニュースサイトを読んで、何かしらの感想を持ったら、そのニュース記事へのリンクを張って、そのニュースに関する感想を自分のブログにアップするというやり方です。結構、大勢の方が、このやり方でブログをやっています。アルファブロガーの方々は、この手のブログの人が大勢いらっしゃいますね。
これならネタ切れはありえませんし、ニュースそのものはいくらでもあるわけだから、その中から自分の興味関心に合ったものを選べばいいわけだし、楽と言えば楽。でも、注意するべき点は、初心者は、うっかりと政治系のニュースへの感想は書かない方が良いという事でしょうね。
政治系のネタへの反応は実に難しいと思います。日本では、新聞テレビは基本的に左翼系ですし、学校教育も左翼系思想で成り立っていますので、普通の日本人は「自分は中道である」と思っていても、実はかなり左翼がかっているケースがほとんどです。つまり、日本人の大半が無自覚な左翼だと言っても過言ではないと思います。
この無自覚さがいけません。「自分が左翼的な思想を持っているんだ」と自覚して左っぽい意見を書くなら、何も問題はないのですが「自分は中道な思想の持ち主だと」と錯覚したまま左翼っぽい意見を書くと…あっと言う間にブログが炎上しますよ。私はそういう、ある意味無邪気なブログの末路をたくさん見てきました。
ブログというか、インターネットの社会って、実は自覚的な右翼の方がウヨウヨします。また、日本大好きな愛国者の方も大勢いらっしゃいます。なぜいるかと言うと、そういう方々の発言って、絶対にマスコミにとりあげられないじゃないですか。だから、マスコミに取り上げられない分、インターネットの世界で頑張っているわけです。まあ、学校とマスコミが左翼に占領されている分、右翼はネットとアキバで頑張っているわけだ! え、これは、あまりにステレオタイプ的なモノの見方だって? すんません。
で、うかつな…と言うか、そんな無邪気な、無自覚左翼の方が、うっかりした事をブログに書いてしまうと、この手の自覚的右翼な方々に、火をつけられちゃうわけですねえ~、こわいですねえ~。ネットは怖いですよ~。無自覚左翼に容赦はないですからねえ~。
ですから、政治系のネタに手を染めるなら、それなりに政治の勉強をして、自分の立ち位置を定めてからやらないと、本当に危険です。政治というのは、素人がうっかり手を出してはいけない領分だと思いますよ。でも、ネタ不足解消を考えると、ついつい、手を出しちゃうんですよね。
私も(ご存じの通り)ごくたまに政治的な記事を書きますが、やはりあんな程度のものでも、アクセスはいきなり増えますよ。それくらい政治的な記事は反応が良いです。それこそ、ブログのランキング上位に成りたければ、定期的に政治ネタをいれるくらいがいいのかもしれませんが…危険な技ですから、あまりお薦めしません。
ちなみに私は、日本大好きな愛国者でありますが、思想は至って中道保守でございます。だって、オジサンだもん。キレイゴトばかり言って、夢ばかり見ている左翼には付き合えないし、現状追認するだけで既得権益を守る事に汲々として、未来へのビジョンを持たない右翼にもうんざりしています。オジサンだから、現実に立脚しつつも、子どもたちに良い社会を手渡してあげたいと思ってますので、私は中道保守なのね、ってか、自分の頭で考えれば、そうならざるを得ないと言うか…ね。
さて、最後の3番目の手として、写真ブログという技もあります。これはなかなか良いかもしれません。だいたい、記事を書こうとするから、ネタ不足になるのであって、身の回りの写真を取り続けて、それをアップするなら、いくらでもネタがあります。だいたい毎日、空の写真とか、夕飯の写真とか、そういう定点観測的な写真なら絶対にネタ不足になりませんし(笑)それにこれなら、文章を書くのが苦手な人でもOKだしね。
芸能人ブログの大半が、この写真系ブログというのも、これが更新するのに、楽なタイプのブログだからなんでしょうね。
でもね、この方法がいいなあと思っているあなた。ちょっと待ってね。芸能人が写真をアップするから、みんなが見てくれるのであって、ただの庶民のあなたが、自分の身の回りの写真をアップしたからと言って、それを誰が見たいと思いますか? 問題はそこです。見知らぬ人でも見たいと思える写真をアップし続けることができるか? つまり、写真をアップすると言っても、やっぱり、そこはヒトヒネリが必要。つまり、テーマが面白くないと、確かにネタの心配はないけれど、アクセスしてもらえる可能性が限りなく低くなるのが、この写真系のブログの特徴です。
でもね、仲間うちだけでチマチマと楽しむなら、写真系ブログも捨てたものじゃないとは思います。でも私はやらない。理由? 写真を撮るのが面倒だから。写真を撮るくらいなら、ちまちま雑文を書いていた方が、よっぽど楽でしょ(笑)。
他にも、ネタ切れ対策はあると思いますが、私が思いつくのはこれくらいかな? 他にこんなやり方がありま~すというのがあったら、ぜひコメントください。良い方法があったら、私も活用するかもしれません。
コメント
ブログのリセット、常習犯です [E:coldsweats01]
が、実は…閉鎖したブログも、2つを除いてちゃんと取ってあります…
サービスの提供側としては、凍結されて更新されないブログなんて
単なるサーバーのゴミになってしまいますから
非常に迷惑な利用者なんですけど~~~(笑)
私の場合、大体半年~1年程度でリセットの危機が巡って来ます。
一番長く続いたのが2年ぐらいでしょうか?
初めて作った部屋でした。
その後は引っ越し癖がついてしまって、あれこれフラフラしています。
主な引っ越し理由はやはり「ネタ切れ」ですね。
まぁ、前回はちょっと特殊な理由でしたが… [E:coldsweats01]
一つの事だけをテーマに書いている(例:英語学習とか)と、
それに飽きた時に書くネタが無くなってしまいます。
なので、私の長続きの秘訣は一番最初のブログでやっていたように
「思いつき・雑談」を中心にした「日記」形式です。
私はかなり移り気なので、テーマを決めるとかえって
部屋としては長続きしないんです [E:down]
というわけで、今まで他のお部屋との相互リンクは
お申し出頂いてもなるべくお断りしてきました。
(だって又いつ引っ越すかわかりませんから・笑)
ネタ帳…いいですね [E:flair]
私も作ろうかしらん。
>はむはむさん
別に告白しなくてもいいんですってば(汗)。でも、はむはねさんに限らず、ブログをリセットする人って多いですね。つまり、人はそれほど他人に語るべきネタを持ち合わせていないって事なんだと思います。
だから、本当は「ブログに書くネタがないよ~」と悩むのではなく、ネタが出たら書く…みたいなラクなスタンスの方が長続きするのかもしれませんね。
人目を気にしない(私はあんまり気にしてません)のが、ブログを続ける秘訣なのかもしれないなあと思ってます。
ネタのお話ありがとうございました。
私のブログも基本、備忘録にしていますね。というのも、備忘録の形で記録をとっておくというのは、私の場合とっても有効なことが多いんです。自分のレッスンの振り返りとかね。
ネタ帳は特に作っていません。というか、私のようなタイプが珍しいのかどうかは分からないんですが、無意識でも意識あっても、ネタを探していることが多いので、ネタ帳は頭の中にあるといったほうが正解かもしれません(笑)
ところで私、ブログをリセットすることはなくって、移転したことはあります。それはシステム的な問題。無料で借りているのでなくなっちゃったり、使いづらいという理由大です。
さて、ネタについて、音楽ネタで記事を書いている私ですが、この分野でも地雷系はあります。地雷系の内容にも私なりに一家言あるんですがあえて書かない(笑)危険だもん。
なにしろ仕事でネットを使っているから、本名バンバンに出してるし(って出さなきゃ仕事来ないもん)だから、地雷ネタではあんまり記事を書かないし書きたくない。別に地雷ネタじゃなくてもネタあるもんね。私にとって、地雷系ネタを書いちゃったらブログは終わりだと思っています。(どういうネタか予想してみてくださいな。多分すとんさんならそんなにハズさないだろうと思うんですけどね)
>ことなりままっちさん
>どういうネタか予想してみてくださいな。多分すとんさんならそんなにハズさないだろうと思うんですけどね
あのね…ご自分でヤバいと思っているものを、人に書かせないように! うっかり踏んだら、私もヤバいじゃない。
なーんて、書きながら、実は思い浮かばない(笑)。もちろん、他人や他社に対する誹謗中傷やクレーム、悪口陰口噂話の類は書けないけれど、こんなのは音楽ネタに限った話じゃない。
権威に対する批判というのもヤバいかな? 何せ、音楽業界には“権威”がたくさんあるからね。そのあたりの話かな? 当たりハズレは、メールで教えてください(笑)。
すとんさんのブログを読み始めて半年くらいなんですけど、
どう考えてもネタ切れしそうにない、って感じです。ネタ切れというより「ネタ溢れ!」(ネタがでかい江戸前は大好き)
バックヤードはストックで満杯…かな。
私はブログはまったく続かないので、引っ越そうが、リセットしようが、続けている方々はエライっ!尊敬、尊敬ですね。
開設して1回書いて放置しているのはあります。腐るかも・・・・。
・・・すとんさんはTwitterは見ませんか?
若い子たちとか、今、すごくつぶやいてますよね。
これまた、携帯からは会員になれなくて、今は・・・・。
10月に高野寛(ほっぺがポール)さんが、つぶやき始めたので読んでます。11/2にYoutubeのギターの二人羽織みたいな動画を張りつけてあって面白いです。
津田さんのとこで、どなたかがTwitter、ニフティのパソコン通信ぽいって書いてたなぁ、と。
Twitter自体はミニブログの流しそうめん状態のような気がするので、防備録になるかはどうかは疑問ですが、パッと時系列のつぶやき画面にアクセスできるのが、結構好きです。
関係ないですが、
やっぱ、マスクしてみるといいかも、ですよ……どうも苦手でらっしゃるみたいなので、言いにくいですが(でも書いちゃった、だってなんか横這い状態??)
お大事に、、、ですよ。
>YOSHIEさん
実は今日も医者に行ってきて「タラコのようなノド(笑)」と言われて笑われてきました。あ、お医者さんに悪意はなくて、実はツーカーな間柄なので、そういう言われ方されちゃうんですので、誤解なく。でも、ノドにタラコがあるように腫れているのだそうです。ははは、嫌になるくらいに重症な気管支炎でございます。
マスクか…大キライなんだけれど、やってみるか…。この際だから…。
Twitterは知ってますが、やってません。ミクシィにボイスというサービスがあって、それがTwitterみたいなサービスなので、試験的にそこでつぶやいておりますが…つぶやきは私の性には合わないかなあ…。私は、起承転結揃って、ババンと語りたい人なんだよね。チマチマつぶやくなんて、みみっちい事はどうにも我慢がならねー。
>ニフティのパソコン通信ぽいって書いてたなぁ、と。
それはきっと会議室じゃなくて、チャットの方でしょうね。私は当時もあまりチャットにはなじめず、会議室の方でブイブイ言わしてました。つぶやくよりも語りたいのよ、私は常に。
>お大事に、、、ですよ。
あ、ども、です。
忙しすぎてコメントできなかったのですが、この記事以外にもコメントしたい記事がありました。
でもとりあえずこれだけにします。
最近忙しい時は無理に記事を書かないことにしています。
ネタだけはありあまるほどあるのですが、忙しい時に無理に書いても大したことが書けないし、突っ込まれる原因になるからです。
それと私も割と最近あったのですが、過去に書いた愚痴みたいなものを使って揚げ足を取りたがる人っているのですね。
よく読んでいるなあ・・・と感心しましたが、よく読んでいるようでよく読んでない・・・とそういうコメントでした。
恥ずかしい記事も多いのですが、今更隠すのも・・・と思うので削除などする気はありません。
明らかに荒らしコメントなら削除しますが、自分にとって嫌なコメントも簡単に削除したくはないです。
いろいろな意味ですとんさんのおっしゃっていることが一つ一つ納得できます。
>Ceciliaさん
ネットやブログよりも実生活が大切。忙しい時は、お互い無理をしないようにしましょうね。
今は耳に痛いコメントや、見るのもイヤなコメントも、時がたてば懐かしくなると思います。それに、耳の痛いコメントには良い薬が入っていたりしますし、見るのもイヤなコメントは、まるで姿見を除いている気分にさせられます。
私は、裸の王様にはなりたくないです。苦言も嫌がらせも、可能な限り、受け入れていきたいと思ってます。と言うのも、神様は乗り越えられないような試練を人間にはお与えにならない…と私は信じているからです。ならば、現在の苦境も、良い訓練の場だと思って、懸命にもがいていくべきなんだろうなあと思ってます。
それにしても、過去の記事にイチャモン付けられるのは、あまり良い気分ではないよねー。だいたい、どういう気持ちでその記事を書いたのか、書いた本人が忘れていたりして、うまく答えられなかったりするしねー。