スポンサーリンク

一番効果的な罵倒語は何か?…考えてみた

 先日、ヒマに任せて、私に浴びせたら一番効果的な罵倒語は何か?…と考えてみました。

 まず、全く効果のない、心が微動だにしないほど無力な罵倒語を考えてみました。

 まずは“チビ”ですね。私は全然チビじゃないですから。反対語の“デカッ”とか“巨漢”とかって言葉は…罵倒語とは違うよね。ノーダメージです。

 よく使われる“バカ”とか“アホ”なども、私には効果がありません。だって私、バカでもなければアホでもないので、そんな言葉を浴びせかけられたとしても「何言ってんだ、この人は」ぐらいにしか思いません。

 そうそう、以前、ネットでケンカをふっかけられた事がありましたが、その人は罵倒語として“インポ”という言葉をよく使ってましたが、これには私、ビックリしました。まあ、ビックリしただけで、事実無根なので、罵倒語としての効果はゼロだったのですが、こういう下ネタ系の言葉を罵倒語として使うなんて、誰もが知っている有名一流企業にお勤めな方で、普段はお上品なフリをしている人なのに、その本性は結構お下劣なんだと認識を改めざるを得なかったくらいでした。

 …ってか、本気で相手の心を折ろうと思ったら、下品な罵倒語を使うよりも、慇懃無礼にネチネチやった方が、確実に心を折れるんだけれどなあ…。

 閑話休題。次は、心に届くけれど、ダメージはほとんど無い罵倒語を考えてみました。

 まずは“貧乏人”です。今の私は、さすがに裕福とかセレブとか富裕層とかでは全然ないけれど、でも貧乏とか貧困とかとは無縁な生活を送っていますので“貧乏人”という言葉にはダメージを受けませんが、でも子どもの頃の私は、貧乏な家に育ち、見事なくらい赤貧な日々を過ごしていたわけで、その頃の事を言われると「ああ、確かに私は貧乏人だったなあ」と思い出して、ちょっぴりお金がなくて悲しかった事を思い出します。

 “ケチ”と言われると…確かにケチな面もありますから、否定できませんが、でも普段の暮らしぶりは、ケチと言うよりも浪費家の側面が強いかもしれません。とにかく、お金は、あればあるだけ使っちゃう人だからさ。

 “屑(くず)”と言われても、私は屑な人間じゃないと思ってますので、気にしませんが、それでも私にだって欠点はあるわけで、そこを凝視すると、全面的に屑では無いとは言い切れないかもと思って、ちょっぴり生き様を反省したりします。

 多少は心に刺さる罵倒語もあります。ジャブ程度には効果のある罵倒語って感じでしょうか。

 まずは“デブ”ですね。実際、私はデブですから。それも“ふくよか”程度ではなく“恰幅が良い”ほどであり“貫禄がある”くらいにデブってます。でも、単に“デブ”と言われるくらいなら「知ってる」とか「デブですが、なにか?」って思うくらいですが、使い方によっては、結構、グサって刺さる時もあります。“ブタ”という罵倒語も、同様に、使い方によっては効果があります。

 “愚図(ぐず)”とか“ノロマ”とか言うのは“デブ”より、ちょっぴり深めに心に刺さるかな? 実際、私は、何をするにしてもスローモーです。まあ、自分としては、事を慎重に進めているだけで、稚拙を避けるための方便なのですが、それを理解しない人たちからは、しばしば“愚図”とか“ノロマ”とか言われます。実際、私自身、もっとスピーディーに出来ないものかと思う時もあり、そんな時に罵倒されると、更に深く心に刺さります。

 “音痴”という言葉は、以前は深く深く私の心をえぐった罵倒語です。私が歌う理由に『歌が好き』はありますが『音痴脱出』も当初の目的にありました。まあ、何を以て音痴というのかは難しいところですが、当時の私は自分で自分を音痴だと思っていましたから、他人から“音痴”と罵られると、グッサリと深く深く傷ついたものでした。

 今ですか? 今はもう自分の事を音痴であるとは思ってません。世間レベルの話をすれば、むしろ歌上手の部類に入るんじゃないかと鼻タカ(笑)なので“音痴”と言われても、カエルのツラになんとやら…です。

 “音痴”に代わって、私の心に深く突き刺さるようになった言葉は“ハゲ”です。

 そう、私、ハゲなんですよ。ハゲだし、デブなんです。でも、デブと言われても「知ってる」と言い返せますが、ハゲと言われると「知っている」と言う前に、心が痛みます。

 と言うのも、私は自分がデブであるという自覚がありますが、ハゲに関しては、自分がハゲである事を忘れている事も多く、そこで改めてハゲている事を指摘されると、心のスキを突かれたような気がして、ダメージ受けます。

 いや、ハゲは言葉だけでなく、たとえば床屋に行って、自分のハゲを見つめただけでも、結構来ますよ。

 私のハゲが、額からハゲるような、自分でも自覚せざるをえないハゲなら、おそらくデブと同様な感覚になれるんだと思います。他人から「ハゲ」と言われても(毎日鏡で見慣れているので)「知ってる」と受け流せると思います。

 でも、私のハゲは、頭頂部が薄くなるカッパハゲなのです。それも頭の後ろの方がハゲているのです。だから、鏡で自分を見ても、ハゲは見えません。合わせ鏡にして後頭部を見つめると…立派にハゲている頭を直面する事になります。普段、ハゲている事を忘れて生きていますので、ハゲている現実と向き合うと、凹むんですよ。

 なので“ハゲ”という罵倒語は、結構、キマス。

 あと“臭い(くさい)”も、かなり心削られる言葉です。

 自分のニオイって自分には分からないじゃないですか? でも私は、自分が無味無臭ではないくらいの自覚はあります。だから、自分から何らかのニオイが発せられているぐらいの自覚はあります。そして、そのニオイが、他人に不快感を与えている可能性がある事も自覚しています。だから、入浴はマメにしますし、自分が臭わないように、ある程度は気を使っていますし、状況に応じてはオーデコロン等も使用します。。

 だからこそ、たとえ本当は臭くなくても、言いがかりとして“臭い”と言われたとしても、結構きます。“臭い”と言われると「ああ、自分は臭いんだ…」と感じてしまうのです。心にグッサリと言葉が刺さります。

 結論。私に効果的な罵倒語は“ハゲ”と“臭い”でした。いやあ、ほんと“ハゲ”と“臭い”は、めっちゃ心にダメージ受けますよ。“そこの、臭いハゲ”とか呼び止められたら、その場で心臓が止まるかもしれません。それくらい、こたえます。

P.S. ただし“臭い”や“ハゲ”が有効なのは、リアルワールドにおいてです。ネットの中では、ニオイも容姿も相手には認知不能な、関係のない事だと承知していますので、書き言葉で“臭い”とか“ハゲ”とか言われても「だから?」という薄い反応しかできません。

↓拍手の代わりにクリックしていただけたら感謝です。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント

  1. たろすけ より:

    人間誰しも欠点はありますから、罵倒しようと思えば誰だって罵倒することができます。
    ただ、単に相手を傷つける目的で他人を罵倒するような人は、そもそも心持ちに問題があると考えざるをえません。
    普段から溜まったストレスを解消したいとか、劣等感が強いから他人を落として自分が優位に立っていると思いたい、等が主な目的なのではないかと。

    普通の人であれば、他人を罵倒するのではなく別の方法でストレスや劣等感を解消するものなのですが、それができない人も中にはいますから、哀れみの目で見てあげるのが吉です。
    子供がよく言う「バカって言った方がバカ」っていうのは真理だと思います。悪口ばかり言う人って、徐々に周囲から敬遠されていきますから。

  2. さい より:

    いつもブログを拝見させて頂いております。音楽を論理的に捉えられており、またそれ以外の話題も豊かで飽きないブログだなと思っておりました。
    すとんさんはおそらく、正直に申し上げますとフルートも声楽もまだまだ発展途上の段階あるとと感じております。私自身も室内楽で20年ほどフルートの演奏を行っていたのですが、こちらのブログのように論理的に演奏をとらえることをしたことはありませんでした。まだ経験不足にも関わらず、その弱点をご自身でもよく理解されており、今後が楽しみでもあります。
    ぜひ、ご自身の目指される音楽を求めて、がんばって頂ければと思います。
    今後もブログを楽しみに読ませて頂きます。

  3. すとん より:

    たろすけさん

    >普段から溜まったストレスを解消したいとか、劣等感が強いから他人を落として自分が優位に立っていると思いたい、等が主な目的なのではないかと。

     激しく同意します。まあ、罵倒するだけでなく、クレームをつけたり、難癖をつけてきたり、からんできたりする、いわゆる“面倒くさい人たち”って、その私生活が恵まれていなんだろうと思います。

     たとえ自分の私生活が不幸であったとしても、それを他人にぶつけてしまうなんて、人間として未熟だと思いますよ。たとえ不幸であっても、いつもケラケラ笑っている事が大切なのにね。笑っていれば、不幸の神様や貧乏神だって、居心地悪くなって、やがてどこかに行ってしまうものです。でも、いつもイライラして、他人に当たり散らしていたら、不幸の神様たちには居心地良いでしょうから、いつまでたって不幸せなまま…だと私は思います。

     笑う門には福来る…ですよ。

  4. すとん より:

    さいさん、いらっしゃいませ。

    >すとんさんはおそらく、正直に申し上げますとフルートも声楽もまだまだ発展途上の段階あるとと感じております。

     はい、その通りです。発展途上だから、まだまだ“伸びしろがたくさんある”と考えております。実際、練習をし、自分の弱点が分かり、その克服方法が分かって、少しずつ弱点が克服できてくると、楽しいですよ。これは成長している人間だけしか味わえない、蜜の味だと思ってます。この蜜を味わいたくて、日々練習を重ねて上達を目指している…のかもしれません。

     へへへ。

     どうぞ、今後ともよろしくお願いします。

タイトルとURLをコピーしました