バス旅行の記事のおかげで、月が変わってしまいましたが、先月分の落ち穂拾いをアップします。
実は健康とか元気とかを絵に描いたような生活をしている私ですが、ここ数日、体調がメッチャ悪いです。アレルギーも発症しましたが、どうやらかなり重症の風邪もお召し(笑)になったようで…。心当たりを思い浮かべてみると…どうやら、バス旅行の時のブラックシリカのネックレスを30分弱ほど付けていたのが悪かったみたいです。後でカラダの芯まで冷えてしまった私ですが、あそこで気の流れを乱されて以来、体調が下降し始めたみたいです。
パワーストーンの類を馬鹿にしちゃいけませんね。もちろん、パワーストーンは、オカルトとか偽科学の属するもので、科学的な根拠なんてあるわけないんだけれど、根拠はなくても効果はあるわけで、そこらへんの効果は、明らかに体質にもよるので、効果の出やすい人、出にくい人といるのですが、私はマイナスの方向に効果が出やすいようです。
ああ、早く元気にならなくちゃ…。
寂れるブログ
ネット社会はドッグイヤーなんだそうです。つまり、リアルな世界の四倍の速度で時間が過ぎ去ってしまうのだそうです。つまり、栄枯盛衰も四倍の速度で行われるって事です。早いなあ~。
ブログがネットのスタンダードだった時代は、とっくの昔に過ぎ去り、その後を引き継いだツイッターも下降線を辿り始めて、時代は新感覚のSNS(FACEBOOKやGOOGLE+など)へ流れてます。
ネットの人って、新しモノ好きの浮気者揃いだからねえ~(笑)。
今年に入ってから、私は、世間の人のブログ離れ(読むのも書くのも)が加速しているのを肌で感じます。ブログにとって、ツィッターはまだしも、FACEBOOKなどの新しいタイプのSNSは、色々とバッティングするところがあり、多くのブログライターとそのファンの方々が、どんどんSNSへ流れてしまったのだと思います。
時の流れには勝てません。ブログもいずれは、かつての電子会議室や掲示板サービスのように、廃止されたり、縮小してしまうのだと思います。
でも、匿名OK、日記OK、長文OKなブログは、日本人の気質に合っていると思うんだけどな。ツィッターはまともに論説するには、あまりに失語感の強いメディアだし、FACEBOOKなどの新感覚SNSはリアルさらしまくりで、かつてのNIFTY-Serveの二の舞を踏みそうで、どうにも落ち着きが悪いです。
結局、私はまだまだブログにしがみついていると思います。だって、オジサンだもん。頭かカタいんだよ。馴れ親しんだブログから離れられないのさ。これも脳の老化の一つかもしれないけれど(笑)。それにブログじゃないと表現できないモノを持っている人だもん、私って。
マトリョーシカかも
声楽に限らず、音楽全般に言えることでしょうが、上達って、坂道を登るようにはできず、階段を上るようにできるもの…だと私は考えてます。
ずっと出来ない時期が続くけれど、それに負けずにやり続けていると、ある日、ポンとできるようになり、一度出来る様になると、出来なかった時の事が思い出せなくなるわけです。不思議ですね。
で、階段を一段登ったと思った先に、実はまた段差があって、またまた階段があったりします。ある意味、無限回廊のような階段です。登ったと思ったら、次の段差があって、そこを登ったら、また次の段差があって…なんか、割っても割っても出てくるマトリョーシカのようです。
マトリョーショカなら、最後の一体があります。
音楽の上達にも、最後の一体があるのかな? どこかにゴールはあるのかな? あったにしても、かなり遠くにあるのかもしれない。
私のマトリューシカは…まだまだ割れそうです。
テクとハート
ジャズ系の管楽器奏者の方には、マルチプレイヤーさんがたくさんいます。ロック系のプレイヤーだと、マルチと呼べるかどうかは分かりませんが、ギターとベースとピアノの三つの楽器が弾ける人って、結構います。
こういう方々の演奏を聞くと、いつも思うのは「音楽ってのは、テクニックで演奏するんじゃなくて、心で演奏するもんなんだな」って事です。誤解して欲しくないのは、マルチプレイヤーさんって、決して下手ではないんです。でもやはり、一つの楽器を専門でやっている人ほどのテクニック的な極みのようなものはありません。
でも、そういう極み感の無さというか、限りあるテクニックの中で、不足を感じさせずに、自分の心や思いを、自分のテクニックの範囲内で表現していこうとするのが、マルチプレイヤーさんなんだと思います。
だから、マルチプレイヤーさんには、超絶技巧はないかもしれませんが、それでも何か心を揺さぶるものを感じる事はあります。マルチだからこそ伝えられる何かって奴ですね。
おそらく、楽器ってのは、演奏者の心を表現するための道具でしかなくて、大切なのは楽器のテクではなく、まずは、表現すべき心なんだと言うこと。でもやはり、音楽の心をきちんと表現するために、楽器のテクが必要ですね。だから、マルチプレイヤーさんも決して下手ではないってわけです。
ブリヤコフ氏を聞くなら
私が大好きなフルート奏者である、ブリヤコフ氏は、現在、ニューヨークのメトロポリタン歌劇場の首席フルーティストなので、ライブ・ビューイングでメトロポリタン歌劇団のオペラ公演を見るたびに(つまり、映画館でオペラを見る…ってことね)、彼の演奏が聞けるのが、うれしいです。特にフルートがフューチャーされている曲を含んだオペラの時は、特別にうれしいですよ。
マテキは今
一時期、廃業というニュースが世間を飛び交ったマテキフルートですが、紆余曲折あったようですが、結局、前の会社は一度廃業し、それを受け継ぐ後継新会社が設立され、今までどおりに、マテキフルートの製造・販売・修理をするようになりました。めでたしめでたしです。新会社の公式サイトはこちらです。
ただ、関東地区でのマテキフルートの取扱い店であったラモサウンドさんは、新会社とはどうも距離を置いているようで、ラモサウンドさんでのマテキフルートの取扱いは、止めてしまわれたようなんですね(残念)。
そのため、現在、関東地区でマテキフルートを取り扱うお店は無いようなんです。マテキフルートは関東にある会社なのに、そのお膝元である関東では、マテキフルートが買えなくなったのは、悲しいですね。
ラモサウンドさんが取扱いを止めたなら、いっそヤマノあたりで取扱ってくれるといいのになあ。
今月のお気に入り ビートルズの「ラブ」
昨年末だったかな? マイケル・ジャクソンの新作の「インモータル」が発売になりました。新作と言っても、新曲はひとつも入ってません。シルク・ドゥ・ソレイユの「インモータル」のために、マイケルの曲をマッシュ・アップして、その音源を集めたアルバムが今回の「インモータル」ってわけです。
マッシュ・アップと言うのは、昨今のポピュラー音楽の流行りの編曲方法で、テレビドラマの「グリー」ではよく聞くことができるアレンジ方法です。この技法は、複数の異なる曲を、楽器単位、フレーズ単位で分解して、それらを組み合わせて再構成して、新しい曲を作るという手法です。例えば、A曲のリズムトラックの上に、B曲の印象的なピアノソロを載せて、そこにC曲のメロディーを載せて歌手が歌う…みたいな感じになります。
「インモータル」の場合は、マイケルのオリジナル音源を材料にしてマッシュ・アップをして、新しいモノを作ったわけです。全体を通して聞いた感じでは、なかなか良い感じに仕上がってます。しかし…元々のマイケルの曲自体が(最近の楽曲は押し並べてそうなんだけれど)マッシュ・アップ的な技法で作曲されているので、改めてマッシュ・アップをしても、なんか意外感がなくて、良いには良いのだけれど、物足りない気がしました(贅沢ですね)。
「そう言えば、マイケルの前に、アレがあったな…」と思って、久し振りに取り出したのが、ビートルズの「ラブ」です。これもシルク・ドゥ・ソレイユ向けにマッシュ・アップしたものなんですが、ビートルズのオリジナル音源から数々のマッシュ・アップ作品を作ったのが、この「LOVE」だったんですね。
いやあ「LOVE」はいいですね。ビートルズの作品は、まだコンピュータが無い時代、ようやくテープ編集が可能になった、今から見れば、考えられないくらいのローテクしか無かった時代に作られた楽曲なんですよ。だから、これらの楽曲から作られたマッシュ・アップ作品には、驚かされました。「え? この曲とこの曲がつながるの?」「このバッキングに、このメロディーを載せるか!」とか、もう聞いていてワクワクしたのを覚えています。
久し振りに「LOVE」を聞いてみましたが、やはりこのアルバムは面白いです。なんだろ、マッシュ・アップされる事で、ビートルズの曲に新しい光があたったような気がします。いわば、再想像されたビートルズ・ミュージックが「LOVE」なんだと思います。
このマッシュ・アップには生前のジョージ・ハリスンが関わっていたという話を聞きました。もちろん、ポールもリンゴもこのアルバムを承認しているそうです。…ジョンは生きていたら、このアルバムについて、どんな感想を持つのかな? 変わったもの好きな彼の事だから、凄く喜んでいたりして…。
なんか、最近は「LOVE」ばかり聞いてます。
今月の金魚
今月の金魚も元気ですよ。ただ、最近は人間様が忙しくて、水替えのタイミングの週一回が、ちょっと守れない時があります。まあ、十日ぐらいは我慢してもらうにしても、二週間も同じ水のままだと、ちょっとかわいそうな気がします。
今月のひとこと
日本ブログ村の“声楽ランキング”で第一位に返り咲きました。感謝です。前回の第1位は、2009年の12月中旬の事ですから、約2年ぶりの第1位です。前回は週間INポイントが100点程度あれば1位になれたのですが、今は200点ないと1位になれません。この二年間でランキング上位ブログのレベルがあがったわけですが、そんな中での第1位の獲得なので、うれしいです。愛読者の皆さん、本当にありがとうございました。(2012年1月30~31日)
最近、よく見かけるもの。それは、アロエの花です。アロエの花ってオレンジ色なんだねえ。湘南も寒い日々が続きますが、アロエの花は結構元気で、色々な家の庭先でアロエが咲いているのを見かけます。しかし、アロエって真冬に咲く花なんだねえ…知らなかったよ。(2012年1月31日~2月3日)
最近、寒くて、何かと電気事情がよろしくないようなので、ひさしぶりに「東京電力の電力使用状況」というウィジェットを復活させてみました。右欄中頃にありますので、よろしく。電気って、真夏よりも真冬の方が多く使うとか…? どちらにせよ、停電は避けねばなりませんから、電気の使用料に興味を持つことは大切だし、家計的にも節電は歓迎なんで(笑)。(2012年2月3~7日)
ダンスの自主練をやっていて、右足をひねりました。痛いです。しかし、ちょっとバランスを崩しただけで怪我とは…やっぱり体重100Kg越で踊るってのは、厳しいのかね? でも、負けないぞ(笑)。(2012年2月7~9日)
最近、うっかりうたた寝をしてしまうと、たいてい、金縛りにあいます。そもそも、うたた寝自体が誉められた事ではない事は自覚してますが、でも、誰にでも、うっかりってあるよね(だから、見逃してチョ)。でも、うたた寝の代償が金縛りってのは、結構キツいよ(涙)。たまに、うなされている事もあるようで…。うたた寝して、うなされるって、一体どんだけの罰ゲームよ(涙)! どうやら、また変な奴に取りつかれているらしい。でも、夜はぐっすり安眠できるから、私にとりついた奴も夜は寝ちゃうのかもしれない。…ダメじゃん(笑)。(2012年2月7~11日)
ああ、右足が弱い事を、痛烈に自覚しました。右足が弱いから、右足を痛めるのだー。これは鍛えて、強めるしかあるまい! ちなみに左足は利き足ね。被利き足を鍛えるにはどうしたら良いのかな?(2012年2月11~13日)
先日の日本ブログ村の声楽ブログランキングに引き続き、フルートブログランキングでも第1位になりました。ありがとうございます。感謝感謝です。クラシックブログ全体でも第4位です。こちらも感謝感謝感謝でございます。身に余るご声援と応援クリックに身も振るえるばかりに喜んでおります。後は、ランキングの持つダークサイドに心が落ちないように、気丈に頑張っていきたいと思ってます。それにしても、声楽とフルートの二冠だよ。後は、社交ダンスでも1位を取れば三冠だな(って、そりゃあないわ~)。クラシックブログの上位3ブログの人気はケタ違いですから、たぶんここが私の頂上なんだと思います。人生もブログも山あり谷ありです。上り坂は楽しかったです。下り坂も楽しんでいきたいと思ってます。応援クリックをしてくださった皆様、本当にありがとうございます。きっとこれは、一日早い、神様からのバレンタイン・プレゼントだな。うん、きっとそうだ。(2012年2月13~14日)
ああ、清々しい気分です。今年のバレンタインデーは、チョコはナッシングでした。本命チョコはもちろん、義理チョコもナッシングでした。こんな事はモノゴコロついて以来、初めてかもしれない。全盛期は、段ボール箱に収まり切れない程いただいたと言うのに…。ああ、昭和は遠くになりにけり。とりあえず、妻からもらったチョコを大切に頬張ることにします。(2012年2月14~16日)
朝の通勤途中、職場へ向かってテクテクと歩いていると(私は徒歩通勤です)、いきなり右フックを喰らった様な衝撃がっ! 思わず、地面を見ると、そこには失神しているメジロが(笑)。どうやら、馬鹿なメジロが飛んでいる時によそ見をして、私に突進してきたようです。馬鹿だね~(爆)。メジロは、一瞬だけ失神していたようで、私が手を伸ばそうとした瞬間、脱兎のごとく飛び去りました。しかし、相手は小鳥とは言え、結構な衝撃で、私はムチウチになるかと思いましたよ(涙)。あぁ~、かわいいミドリの特攻野郎の話でした。(2012年2月16~18日)
この度、mixi内の「フルート初心者・大集合♪」コニュニティの副管理人をやらせていただく事になりました。力不足の感は拭えませんが、今までネットでお世話になった分の恩返しとして頑張らせていただく事にしました。しかし、さほどフルートに熱心でもない私が、フルート関係のコミュで管理の役目をしていいものか…実は引き受けさせていただいた今でも、迷っています。「まあ、“管理人”じゃなく“副管理人”だからいいんじゃない?」って、自分に言い聞かせてます。(2012年2月18~23日)
最近、忙しいせいか、睡眠時間が乱れまくってます。平日が5時間睡眠で、まあこれはいつものペースなのですが、この5時間睡眠で昼間の疲れが取りきれないようで、その分、休日の睡眠時間が爆裂的に増えてまして、普段の休日が7~8時間程度の睡眠に比べ、最近は12時間前後も寝てしまいます。それも熟睡(笑)。先日は平日にも関わらず、足りない睡眠時間を補うために、半休を取って寝てました。過労だな…。(2012年2月23~24日)
ブログの右欄下にあるページカウンターが96万アクセスを、ついに越えました。この調子では、一カ月以内に6桁しかないページカウンターから数字があふれてしまいます。そこで、カウンターの設定(最低表示桁数)を6桁から7桁に増やしました。これで、999万アクセスまで表示OKです(笑)。これであと50年は安心かな(爆)。しかし、ブログを始めた当初は、100万アクセスなんて夢にも思わず『5~6年やって、アクセス数なんて、1000件行けばいいかな…』としか思っていなかったのに、約5年で100万アクセスに届きそうです。数字を1000倍ほど読み間違えていました(笑)。(2012年2月24~27日)
誤解して欲しくないのだけれど、日本ブログ村のランキングが少しずつ下がってきています。これは当初のロケットスタートの時期を終え、段々と落ち着き始めたからだと思います。問題は、どのあたりの順位で落ち着くのか…って事です。あんまり下がらずに定着して欲しいなあと願っています。ところで、ランキングに執着心の薄い私でさえ、ランキングが下がってくると、ドキドキしますし、なんか残念な気がします。ランキングに執着心の強い方だと、ランキングが下がってくると、きっと、いても立ってもいられなくなるのでしょうね。そして、正気を失ったり、ブログ辞めちゃったり、心が壊れたりするわけです。私は…たぶん大丈夫(笑)。そんなに心は弱くないですからね(ぶいっ!)。(2012年2月27~28日)
今月は以上です。よろしくお願いします。
↓拍手の代わりにクリックしていただけたら感謝です。
にほんブログ村
コメント
うーん、音楽の勉強に終わりはないです。楽器・声楽関係なし、ですね。
重症の風邪、辛いですね。
どうぞお大事にして下さい。
ハンドルネームがストンさんなのですからストーンには気をつけないとね〜笑
マトリョーショカより階段の喩えの方が私的には、しっくりきます。
簡単にできちゃうことは、そもそも芸事になりえないですよね。
そう簡単にはできないからこそ芸なんだと思います。
それを、いとも簡単そうにやってのけちゃうのが名人上手なのでしょうね。
芸術は、ゲームオーバーが無いところが面白いのかも〜♪
ほんとうに、ネットの人って、「新しモノ好きの浮気者揃い」のようですね。
このままどんどんいいほうへ行けば・・・考え方や人種を超えられるかも、ですけど、悪いほうへどんどん行くと・・・ネット発端でドンドンパチパチなんて・・・・ことにもなりかねなく、いったいどうなるんでしょう。小さな争いは今でもネット発端で起きてますよね。
インターネットにもバランス感覚は働くとは思うんで悲観はしちゃいけないと思うけど、なんとなく恐ろしいこともおきそうで。
三十年後、社会はどうなってるんでしょうかね。長生き・・・あんまりしたくないけど、最近はちょっと未来も見てみたいなあと思ったりしますよ。すとんさんはいかがですか?ネットの未来、見てみたくありませんか?
おぷーさん
終わりはない…確かにないですね。そこで求道者に成りきれるか、適当なところでケリを付けちゃうかが、その人の芸の深みを分けるわけですね。
私は…ケリをつけたいタイプの人なんですが、そのケリとも言える、最後のマトリョーシカを待ち望んでいるのですが、これがなかなか出てくれなくて(笑)。結局、求め続けてしまうのかなあ…なんて思ってます。
Yテノールさん
風邪、つらいです。何がつらいと言って「水が飲めない」のがつらいですね。もちろん、全く飲めないわけじゃないのですが、水やお茶はむりやり飲まないと飲めないんです。これがつらい。もっとも、スポーツ飲料だと、グイグイ入っていきますので、問題ないのてすが(笑)。
>簡単にできちゃうことは、そもそも芸事になりえないですよね。
うん、そうかもしれない。だから、取り組みがいがあるんでしょうね。ゲームオーバーがないから、生涯取り組んで行けるのでしょうね。それには、精神的にタフでないと(笑)。
だりあさん
>小さな争いは今でもネット発端で起きてますよね。
…ですね。今は、小さな女の子を抱えている二十代のお母さんたちのブログが、きな臭いです。育児だけでもストレスになりかねないのに、それを発散させるためのブログで、ストレスを抱えるなんて、本末転倒だなあって思います。オジサンは静観しているだけですが、その余波が子どもたちに降りかからなければいいなあ…とは思ってます。
私は…長生きはしなくていいやと思ってます。でも、だりあさんのおっしゃるように、未来は見てみたいです。ここ10年20年でも、世の中は驚くほど変わっていきましたらね。これから先もドンドン変わっていくと思います。それを見るのは、確かに楽しいですね。
…ってか、楽しい世の中なら見てみたいです。つらい世の中になるなら、楽しい今の時代の思い出だけで、あの世に旅立ちたいと思ってますよ。明るい未来なら見たいですが、暗い未来なら見たくないし、子どもや孫たちの世代の足手まといになりたくないです。