スポンサーリンク

実はすでに五年目に突入していました!

 先月の落ち穂拾いのところで「実は、8月はヘマした事が一つある」と書きましたが、そのヘマのリカバーにやって参りました。

 実は…老犬ブログのお誕生日である、8月14日に、そのお祝い記事をアップするのを、すっかり忘れていました(汗)。いや、正確にいえば、「アップするのを忘れていた」のではなく「記事を書くこと自体、忘れていた」という状況で、つまり人に例えると「大切な妻/恋人の誕生日を忘れていた~」にも匹敵する、大ポカだったのです。

 なので、一カ月遅れの本日、『老犬ブログ、おめでとう、五年目に突入!』の記事をあアップします。あ、そうそう、恒例なので、派手な文字列もアップしておきましょ。
 
 
   ★★★ 祝! 老犬ブログ、五年目、すでに突入~! ★★★
 
 
 はい、何だかんだ言っても、毎日、コツコツと一つずつ記事をアップしてきて、五年がたちました。自分で言うのもなんだけど、エラいな~。

 おめでとう、五年と言ったら、一つの節目だね。自分で書いちゃうけれど、立派なものだ。雨にも風にも変態にもストーカーにも負けず、よく続けたー! 頑張りました。

 ちなみに、そんなめでたいのにも関わらず、すっかり忘れていて、アニバーサリー当日の8月14日は、どんな記事をアップしちゃったのかと言うと…これです。「音楽レイトスターターさんに100の質問 その4」でした。おお、お盆休み進行の最中だったんですね。

 てなわけで、やせても枯れても遅れても、五周年てなわけで、まとめの意味も込めて、去年同様、この一年間(+1カ月)の月間トップ3の記事を発表します。どの記事に皆さん方の注目は集まったのか、一目瞭然ですよお。それではスタート!
 
 
2010年8月
 第1位 「楽しくないなら、練習はやらない方がいいです
 第2位 「三年目も、よく頑張りました(いよいよ四年目に突入だ~)」
 第3位 「帝国劇場に行って、ミュージカル『エリザベート』を見てきました
 
 
2010年9月
 第1位 「フルートワールド2010に行ってきました その2 頭部管で楽器は変わる
 第2位 「フルートワールド2010に行ってきました その1 ソルダードがフルートの標準です
 第3位 「百万円あったら、何に使う?[音楽限定]」
 
 
2010年10月
 第1位 「アマチュア演奏家の皆さんは注意しましょう
 第2位 「フルートの選び方(私の提案)」
 第3位 「初心者は安い洋銀フルートで十分?」
 
 
2010年11月
 第1位 「帝国劇場で『モーツァルト!』を見てきました
 第2位 「2010秋・アルタスフルートフェアに行ってきたよ その2 音量豊かにフルートを演奏するためには…」
 第3位 「子どものリコーダー演奏みたい(笑)」
 
 
2010年12月
 第1位 「フルートアンサンブルをやるなら、フルートは総銀にするべき?」
 第2位 「フルート発表会でした その1 チューニングなんてしないのよ[Bach編:音源付き]」
 第3位 「初心者は安い洋銀フルートで十分?」
 
 
2011年1月
 第1位 「“タイガーマスク運動”と“子ども手当て”」
 第2位 「ヴァイオリンを学ぶって、つくづく“金持ちの道楽”だと思う
 第3位 「頭が悪いので、暗譜できないんです…」
 
 
2011年2月
 第1位 「楽器を育てていく
 第2位 「洋銀系フルートは、安すぎるのが問題です
 第3位 「習い事にいくら使った?」
 
 
2011年3月
 第1位 「花粉症とヤクルト
 第2位 「フルートのレッスンに行けなかったので、色々と考えました
 第3位 「アルタスという会社の、その姿勢が悲しい(涙)」
 
 
2011年4月
 第1位 「フルートとヴァイオリンを辞めました
 第2位 「新しいフルートの先生との“面談”って奴をやってきた
 第3位 「アルタスという会社の、その姿勢が悲しい(涙)」
 
 
2011年5月
 第1位 「アルタスという会社の、その姿勢が悲しい(涙)」
 第2位 「初心者は安い洋銀フルートで十分?」
 第3位 「セーム革(とフルート)のお手入れ方法
 
 
2011年6月
 第1位 「アルタスという会社の、その姿勢が悲しい(涙)」
 第2位 「息はあんまり強く吹き込まない事
 第3位 「ソノリテとタファゴベ
 
 
2011年7月
 第1位 「練習場所の見つけ方
 第2位 「フルート購入するなら『安物買いの銭失い』は避けたいですね
 第3位 「ピアニストさんとは、どうやって、知り合いになればいいの?」
 
 
2011年8月
 第1位 「ランパル式のタンギングという奴を習ってきたよ
 第2位 「人の数だけ正義はある
 第3位 「声楽の先生の探し方
 
 
 しかし「アルタスという会社の、その姿勢が悲しい(涙)」という記事、大人気だな。この記事は、実は古い記事で、2008年12月29日 (月)の記事ですよ。内容は「アルタスはウェブが充実していないから、もっと頑張ってほしい」って奴です。追記に書きましたが、記事を書いた当時よりは、頑張っていますね。その姿勢をみんなで評価しましょう。ただ、まだまだ他のメーカーさんの比ではないのが残念です。きっと、そのうち、きっと、どこよりも充実したサイトを作ってくれるのではないかって期待しています。

 「初心者は安い洋銀フルートで十分?」という記事も人気ですね。これも古い記事(2009年3月27日 (金))なんですよ。こちらは、使用する楽器の値段と、奏者としての腕前とかランクとかは関係ないし、人それぞれ、自分にあった楽器を使っていけばいいじゃんって趣旨の記事ですね。

 それにしても、ざっと見渡す限り、やはりフルート系の記事が上位を占めてますね。フルートの選び方とか、洋銀系フルートに関する記事とかに人気があるみたいですね。やはり、フルートの購入を考えているような方が検索で、ここにたどり着くのでしょうね。

 また、声楽系の記事は人気ないですが、ミュージカルの鑑賞記を書くと読まれるみたいです。オペラだと反応薄いのですが、ミュージカルだと反応いいですね。もっとミュージカルを見に行って、鑑賞記をアップするといいのかな?

 それと、エッセイ系の記事もボチボチと読まれているみたいです。

 ブログの当初からやっている、声楽系、合唱系、金魚系の記事って、ほんと、人気ないですね。声楽系はとにかく、合唱系は歌唱人口が多いのですから、もっと読まれていいような気がしますが、私の記事は、合唱の人には面白くないのでしょうね。なにしろ、事あるごとに「合唱やると、ストレスたまる~」なんて書いてますから(笑)。合唱命の人が見ると「フン!」って思うのかもしれません。でも、これは私の正直な気持ちなんです。やっぱ、私はオレ様ですからね。他人と同じことをするのがイヤだし、人のいいなりになるのもイヤなんです。

 だから、フルートを吹いても、吹奏楽に行かないのは、たぶん、そういう理由。私には協調性とか従順な心というのが欠けているんですよ。基本「チームプレイよりも個人プレイ」な人ですから(笑)。

 ブログが始まった当初は、習い事は声楽だけ。それも月二回のグループレッスンでしたから、レッスンの内容も、数回に分けてアップしていたり、レッスン以外の音楽エッセイも多かった老犬ブログですが、今は、習い事そのものが、声楽とフルートの二本立てになり、さらにそれぞれが毎週レッスンがあるわけです。それに加えて、月一回の歌劇団の練習と月二回のヴァイオリン独学報告もあるし、期間限定だけれど、月二回のメサイアの練習もあるわけです。練習やレッスンの報告をしているだけで、ブログ記事が埋まってしまうのが、最近の老犬ブログです。おかげさまで、ネタ切れはありえませんが、積みネタが貯まって貯まって(笑)。あんまり、貯まり過ぎて困ってます。

 ブログネタって、オークションで売れるかな?(爆)

 こんなグダグダなノリで、まだもうしばらく、頑張りますよ~。

コメント

  1. グレッチェン より:

    五年目突入おめでとうございます[E:crown] 私は声楽の事がちょっと分かるくらいで フルートや ましてヴァイオリン等とは 恐れ多くてお付き合いはおろか 近寄った事もなく 金魚さんも飼ったことないので すとん様のお書きになる半分は 圏外なのですが いつも面白く拝見しています。というのも ご自分中心の ?な音楽ブログの多い中で この「老犬ブログ」は 専門的な事を 私のような門外漢にも分かるように丁寧に説明して下さって お書きになる立場も 客観的な視点を忘れないで ある種公平でいらっしゃるからだと思います。だから アルテってナニ?状態の私にもフルート記事は楽しいのです。これからもどうぞ続けていって下さいね

  2. すとん より:

    グレッチェンさん

     老犬ブログは、私の中では「俺さま炸裂、ご自分中心ブログ」なんですよ(笑)。

     と言うのは、読んでいると分かりますが、ブログに書かれている事は、すべて私に関する事だけです。私が学んだり、体験したり、考えたり、感じたりした事だけしか、書かれていません。本で読んだ知識を紹介してお終いとか、YouTubeの画像を紹介してお終いとか、まあ、言葉はアレですが「他人のフンドシで相撲を取るようなマネ」はするまいと、思っていますし、取材が必要なものは面倒なので(笑)そういうものしない…となると、どうしても“自分語り”にならざるを得ないのです。

     なので“俺さま炸裂”なんですが、もしも評価していただけるなら、物語性かなって思ってます。

     実は老犬ブログには、ストーリーがあります。記事の一つ一つにもありますし、記事全体を通して、ブログの中を流れているストーリーもあります。

     老犬ブログの内容そのものは、私の備忘録であり、レッスン記録でしかありません。ですから、それをそのまま書いただけでは、つまらないでしょ。だから、ブログの中にストーリーを導入し、すとんという人を主人公にした物語仕立てで書いてます。

     自画自賛ですが、そういう物語性の部分で、内容に興味のない方にも読んでいただけているのではないかって思ってます。ええ、手前味噌ですね(核爆)。

     ストーリーを導入…と言っても、嘘とかフィクションとかが入っているわけじゃないですよ。基本的に事実しか書かれていませんが、事実のうち、おもしろい部分を採用し、タルい部分をお蔵に入れ、それに若干の誇張というスパイスをふりかけて、物語性を紡ぎだしています。

     ですから、ある意味、老犬ブログは、私小説でもあったりします(爆)。

  3. プリロゼ より:

    おおおお、お誕生日を わっ忘れてしまうなんて~~っ!!
    5年も経つと何気なく過ぎて行ってしまうのでしょうか?
    ワタクシはまだ2か月にも満たないのですが、7月の何日が初めてだったかすでに
    忘却の彼方です(汗)

    フルート関連の記事に人気が集まるのは、フルート人口が多いのと、楽器マニアの方や、
    楽器選びの参考とか、そういったことなんでしょうねぇ。
    声楽は、カラオケ教室ネタだったら読む人も多くなるかもしれませんね(笑)

    すとんさまの私小説・・・死後に残された者へのプレゼントとして、いいですわねぇ。
    もしかしたらプレミアつくかもしれないので、本にした暁にはサインくださいね~[E:heart04]

    なんちゃって~[E:happy02]

  4. すとん より:

    プリロゼさん

     いやいや、普段なら忘れない私ですが、なぜか今年は、これっぽっちも思いつかなかったんですよ、いやあ、実に抜かりました~。

    >声楽は、カラオケ教室ネタだったら読む人も多くなるかもしれませんね

     ううむ、確かにそうかも。私は何度か、カラオケ系の歌謡教室の発表会に行ってますが、あっちの発表会って、どこも生徒さんがたくさんいて、実に盛況なんですよね。クラシックの声楽系とはまるで違います。確かに、人口が違うなあ。

     でも、音楽ジャンルが全く違うからね~。だから私も発表会に行っても、記事にした事ないんですが…今度書いてみようかな(笑)。

    >すとんさまの私小説・・・死後に残された者へのプレゼントとして、いいですわねぇ。

     あー、実はこのブログを書いている目的の一つに「老後の楽しみのため」と言うのがあります。このブログに、私の人生の楽しかった事をあれこれ書いておき、人生の夕暮れ近くになったら、このブログを本にして読み返して「ああ、あの頃は幸せだったなあ。私の人生も捨てたものじゃなかったんだなあ…」と思い出にひたるために書いてます。

     だから“死後に残されたモノへのプレゼント”ではなく“老いさらばえた自分へのプレゼント”として書いてます。お間違いなきように(爆)。

  5. はっチャン より:

    すとんさん![E:happy02]
    5年目突入おめでとさんです。
    毎日更新ですね!。
    ご苦労様て言うか、大したもんだよ隣の垣根、見上げたものだよ風呂やエントツ!。
    継続は力なり!。
    最近は、コツコツ更新してますです[E:coldsweats01]。

  6. エーダ より:

    老犬ブログ、5年目突入、おめでとうございまーす!
    すごいですね、5年も続いていること自体が、まずすごいですw

    すとんさんとはフルートつながりですから、基本的にフルート記事は
    いつも楽しんで読ませて頂いています。
    それ以外の記事についても読ませて頂いてますよ、もちろん。
    フルート記事ほどではないけれど、時々「面白いな~」「ほほぅ・・・」なんていうのが
    あったりするので、なかなか興味深いですね。

    これからも更新、頑張って下さい。
    目指せ、6年目!応援してますよー!!!

  7. おざっち より:

    5年目突入、おめでとうございます。私は途中からしか見ていないのですが、ブログは、過去の記事も簡単に読むことができますので、参考にさせていただいています。
    私のブログは2007年の10月からなので、(以前やっていたブログは2005年3月から)、すとんさんのブログの約1年遅れということになります。
    すとんさんは、ネタが溢れて困っている状態だそうですが、私の場合はネタがなくて困ることがあります。まあ、そんな時は無理してアップせずにおきますが、そんな日は、なんとなく忘れ物をしたようで、居心地の悪いものです。
    さて、世間はtwitterとか、facebookとかに移行しつつあるようですが、私は昔人間なのか、職業柄なのか、ブログのように、文章と写真をきちんと編集してレイアウトし、誰もが読めるというスタイルにこだわりがあります。下ごしらえをコツコツしてから、人様に読んでもらう形にする、ということに喜びを見出しています。
    可能なら自費出版なんていうものにあこがれがあるのですが、いかんせん、経費と手間がかかるのがネックです。ですから、今のところこのブログというスタイルが最も自分を表現する手段としてふさわしいのかもしれません。

    これからも「老いた犬に芸は仕込めない?」を楽しみにしております。

  8. すとん より:

    はっチャンさん

     復活後のはっチャンさんのブログはちゃんと読んでますよ。なかなかコメントできずにゴメンナサイ。

    >継続は力なり!。

     本当にそう思います。5年目に突入と言うのも長いですが、記事の数も約1500になってます。それだけ書いてきたわけで、毎日、コツコツと書いてきたわけですが、これらの文章を原稿用紙に換算したら、一体、何枚くらいなんでしょうね(笑)。

  9. すとん より:

    エーダさん

    >目指せ、6年目!応援してますよー!!!

     ははは…、続いているといいですね。人生、何があるか分かりませんので、一年後の事は、誰にも分かりませんが、今まで同様、コツコツと続けられたらいいなあって思います。

     最初から「五年、やろう!」なんて思っていたら、たぶんできません。いつの間にか、五年目に突入しちゃっただけの話でして、それがよかったのだろうと思ってます。

     とにかく、私にできるのは、これからも、毎日一つずつ記事をアップしていく事ですから、がんばっていきますよ、よろしく。

  10. すとん より:

    おざっちさん

    >世間はtwitterとか、facebookとかに移行しつつあるようですが

     みたいですねえー、でも私はtwitterはダメです。ありゃあ、短すぎますよ(笑)。facebookは実名主義でしょ、昔、パソコン通信の頃、実名主義のところに出入りしていた事がありますが、あれは日本ではキビシイシステムだと思います。あの時代で厳しかったのですから、今の時代なら、もっとキビシイかな? とにかく、私は実名主義のところにはトラウマがあるので、行くつもりがありません。

     まだ、当分はブログで遊んでいると思いますので、よろしくお願いします。

    >可能なら自費出版なんていうものにあこがれがあるのですが、

     私はいずれ、このブログをまとめて書籍化するつもりです。オンデマンド印刷にして、ごくごく少部数だけ発行して…ね。で、私が死んだら、棺桶にいれて、一緒に燃やしてもらうんだあ~、ってね。

     ブログはもうしばらく頑張っていきますので、よろしくお願いします。

  11. Cecilia より:

    5年目突入おめでとうございます!一日一記事のペースでこれだけの内容を綴られるなんて本当にすごいです。これからも楽しみに拝見させていただきます。フルートのことはさっぱりわかりませんがそちらも楽しみにさせていただいています。でもやっぱり声楽記事が一番ですね。次がヴァイオリンでしょうか。

  12. すとん より:

    Ceciliaさん

     Ceciliaさんのところも長いですよね。お互い、肩の力を抜いて、楽に楽に、続けていきましょうね。

     私のところの記事数は現在約1500記事ですが、Ceciliaさんのところには、まだ適わないんじゃないかな? 

  13. YOSHIE より:

    五年目おめでとうございます!!
    すとんさんのブログを読むといつも気持ちのphが中和されます。
    金魚ログで緋ドジョウというかわいい魚を知ったのも良かったです。
    これからもすとんさんが健康でブログを続けられますように!!

  14. すとん より:

    YOSHIEさん

    >気持ちのphが中和されます。

     ああ、いいなあ、こういう表現。すばらしい! 今度私も、使っていい?

    >これからもすとんさんが健康でブログを続けられますように!!

     はい、そうですね。とりあえず健康第一ですね。今の私は健康ですが、ほんの少し前までは半病人の日々を過ごしていました。やはり病気はつらいですね。カラダがダルかったり、どこかが痛かったり苦しかったり…。ですから、私は今の健康にとても感謝しています。

     ブログだって、健康じゃないと続けられませんからね。健康もブログも音楽も、頑張ってゆきます!

  15. YOSHIE より:

    >使っていい?

    どうぞどうぞ!光栄です( ^_^)/

    “気持ち”or “心”
    “ニュートラルになる”
    “リセットされる”

    どれにしよう…そんな感じで考えました。

    そしてココロの健康も保てる幸せ!!

  16. すとん より:

    YOSHIEさん

     うんうん、なるほど、そうやって見つけたんですね。でも「気持ちのphが中和」って言い回しは、やっぱり素敵だな。新鮮だよぉ。

     私は、こういう新しい言語表現に出会うと、一日幸せな気分でいられる種類の人間なんですよ。だから、とってもうれしいんです。

タイトルとURLをコピーしました