スポンサーリンク

「バイオリン弾きへ100の質問」に答えてみたよ その3

 さあ、今日は42番なんて中途半端なところから始めちゃうよ、思いっきり始めちゃうよ。さあ、エンジン、フルスロットルでいくぜー!
 
 
042.楽器を出して、調弦をしました。次にいつもすることって何ですか?

 楽器、出しっぱなしです(笑)。調弦しません(大笑)。あ、チューナーで音程の確認くらいはしますよ。でも、いつもピタっと正しいので、調弦する必要がないんです。

 とにかく、楽器、出しっぱなしで調弦しません。ですから、質問の前提とは違いますが、…最初に楽器を持って何をするかって事ですね。ならば、G線から順番に、解放弦を弾きます。それも全弓です。ま、ボウイングの練習って奴ですね。歌で言うところの“発声練習”みたいなものだと思ってます。
 
 
043.どんな感じの曲が得意ですか?

 どんな感じもこんな感じも、まともに弾ける曲は一曲もありません。残念なことに…。 
 
 
044.どんな感じの曲が苦手ですか?

 今のところ、全部(爆)。
 
 
045.あなたのとっておきの1曲は?

 特にありませんが、あえて言えば、「Fly me to the moon」かな? これは練習をしていけば、それなりに弾けそうな気がする曲です。
 
 
046.あなたの思い出の1曲は?思い出も語って下さい。

 やっぱり「Fly me to the moon」かな? フルートの発表会のために、フルートで練習していました。それと並行して、ヴァイオリンでも同じ譜面で練習していたのですが、フルートでは、イヤになるほど、たくさん練習したにも関わらず、最初の音すら暗譜できなかったのに、チョコチョコと練習したヴァイオリンは、あっと言う間に、ほとんど暗譜をしちゃった、と言うか、無意識のうちに暗譜していた、と言うのが、楽しい思い出です。
 
 
047.一週間で何時間くらい弾いてますか?

 たぶん、トータルで2時間あればいい方。
 
 
048.いつもどんな格好で練習してますか?

 “格好”と言うのが“服装”の意味なら、部屋着。基本的にトレーナーとかジャージとかの上下だな。だらしないラフラフな格好をしてます。

 “姿勢”という意味なら、椅子に座って練習しています。立って練習してもいいんだけれど、歌の練習の時は立ちっぱなしなので、楽器の練習の時は座るようにしています。
 
 
049.楽譜に書き込む時は何を使いますか?鉛筆?それとも色ペン??

 普通の鉛筆、ってか、シャーペン。
 
 
050.練習は立ってしますか?座ってしますか?

 だから、基本的に座ってます。たまに立つことがあります。
 
 
051.一曲を完全に弾けるようになるまで、どのくらいかかってますか?

 完全に弾ける曲はありませんので、分かりません。一体、どれくらい練習したら一曲弾けるようになるんでしょうね。
 
 
052.ビブラートは指から?手首から??

 気合です(笑)。嘘です。ビブラートって、どうやってかけるんですか?
 
 
053.指先にタコ、できてます?

 まだです。できれば、柔らかい指のままでいたいです。
 
 
054.バイオリン演奏に関するとっておきの裏技を教えて下さい。

 そんな事を知っていたら、教えてほしいものです。
 
 
055.自分の演奏に対して、言われると嬉しいことって何ですか?

 誉められれば何でもうれしいですよ。どんな些細な事でもかまいません。
 
 
056.逆に、言われたくないことはありますか?

 何だろ~。基本的に下手くそを自認していますから、けなされる程度なら、何とも思いません。やっぱり、人格攻撃がイヤかな? 「そのヴァイオリンの音に、君の性格の悪さがよく現れているね~」とか言われるのが、イヤかも。
 
 
057.ライバル的存在って、いますか?

 ハイフェッツ様!………嘘です。 私の下手くそさは孤高なので、ライバルはいません(涙)。
 
 
058.自分の演奏を動物に例えてみてください。

 ヒヨドリ? ガチョウ? アヒル? どっちにしても、鳥系の演奏です。
 
 
059.ズバリ自分はどの段階だと思いますか?まだまだ初心者?中級者?すでにベテラン上級者?もしやプロ??

 そりゃあもう、まごうことなき“初心者”でしょ。始めて半年、最近ようやく教則本を使い始めたばかりで、まだハ長調のスケールすらまともに演奏できないのですから(爆)。

 え、まだ初心者どころか、まだまだ、ズブの素人だって、そりゃあ、そうだね(笑)。
 
 
060.バイオリンで食べていきたいと思いますか?

 質問の意味が分かりません。ヴァイオリンで食べるって…確かに持ち手は付いているけれど、スプーンにしては大きいよ。

 …つまらないボケでごめんないさい(謝)。
 
 
061.夜のバイオリンは何時まで許されると思いますか?夜は弾いちゃダメですか?

 夜こそが“ヴァイオリン・タイム”でしょ。私は真夜中の2時でも3時でも弾いてますが、それが何か?
 
 
062.あなたの防音対策を教えて下さい。

 消音器だけです。だって、元々、ミヤマは小音量家庭練習用楽器なので、そんなに音量に気を使わなくていいんですよ。おまけに私が住んでいる湘南地方の建築基準って厳しくって、防音に関してはちゃんとしていないと怒られます。なにしろ、日本で最初のピアノ殺人事件が起きた地域なので、そこんとこはイヤでもしっかりしてます。

 それに、隣はピアノ教室だし、ウラはヴァイオリン教室なので、音楽系の騒音には寛大じゃないかな~って、勝手に思ってます。

 なので、夜の10時まではノーガードです。歌も歌えば、フルートも吹きます。もちろんヴァイオリンも…ね。夜の10時~朝の6時までは、さすがに歌とフルートは辞めますが、ヴァイオリンは消音器を付けて練習します。

 音量で悩んでいる方は、ぜひ、安物ヴァイオリンをお勧めしますよ。ほんと、安物のヴァイオリンって、見事なくらい小音量なんだよ。
 
 
063.オススメの教本など教えて下さい。

 篠崎バイオリン教本を使ってます。確かにスズキのバイオリンよりも親切な教本だと思います。でも、この二つ以外の教本は知りませんので、むしろ教えてほしいくらいです。ところで、カイザーって美味しいの?
 
 
064.教本などは何冊くらい持ってますか?

 んと、篠崎1巻とスズキ1巻以外だと、なぜかセヴシック1巻を持ってます。つい、うっかり購入しちゃったんだけれど、購入しただけで封印してます(笑)。
 
 

065.オススメの音楽に関する本など、あればどうぞ。

 「音楽に関する本」って事は、別にヴァイオリン関係でなくてもいいんだよね。だったら、フースラーの「うたうこと」かな? なんか、やたらと難しい本で、気合入れて読まないと、よく分からないし、一度や二度読んだからと言って、その全容が分かる本ではありません。私も数年おきに読み返しています。読み返すごとに、学ぶことがある本です。ただし、声楽学習者専用って感じの本かな?

 もう一冊あげるなら、コナブルの「音楽家ならだれでも知っておきたい「呼吸」のこと」という本も良いですよ。こちらは合唱団員向けの本のようですが、呼吸について、分かりやすく書いてありますので、声楽学習者はもちろんですが、管楽器奏者にも役立つ本だと思います。…ってか、管楽器の人って呼吸に無頓着な人が多いので、こういう歌関係の参考書も読んだ方がいいと思いますよ。
 
 
066.音楽雑誌とか読みますか?どういう雑誌ですか?

 読みません。時間がモッタイナイです。雑誌を読む時間があったら、楽譜を読みます。いや、別に、カッコつけているわけじゃなく、それくらい読まなきゃいけない楽譜をかかえているし、聞かなきゃいけない音源をかかえているし、練習時間だって足りないし…って事なんです。
 
 
067.音楽番組とか見ますか?どんな番組ですか?

 見ますよ~。時間がなくて、ビデオに貯めがちなんですが「名曲探偵アマデウス」とか「題名のない音楽会」とか好きです。「クラシック倶楽部」も演目次第では見ます。
 
 
 今日はここまで。あ、また67番なんて言う中途半端なところで終わっている。ううむ、やっぱ、余韻を残さないとオシャレじゃないからね…ごめん、いいわけになってませんね(笑)。<- 笑ってごまかすなよ、私。

コメント

  1. Cecilia より:

    まず「ひと言」についてですが、今年の目標は私と同じ内容だったのですね~。
    いいじゃないですか!私は「パクった!」なんて思いませんよ。
    ”攻め”の一年にしましょう!

    ヴァイオリン、出しっぱなしですか。置くところがあってうらやましいです。私は出しっぱなしだと被害に遭いそうなので必ずケースに入れています。もっともハープに比べればしまうのは楽なものです。さっとしまえるもの。
    最近「川の流れのように」をヴァイオリンで弾くととても良い感じだということに気がつきました。ってこの前も公の場で弾いてしまいましたが。無伴奏でもとても良い感じになるのです。(G線のGから始めています。)ヴィブラート必須です。(笑)

  2. すとん より:

    >Ceciliaさん

    >ヴィブラート必須です。(笑)

     ま、ヴァイオリンの場合、大概の曲がそうだよね。ヴィブラート必須です。そろそろ三年になろうかというフルートですら、ヴィブラートはまだまだなのに、ついこの前始めたばかりのヴァイオリンでヴィブラート? まだまだ早い早い…って感じです。

     ヴィブラートを覚える前に、正しい音程を覚えろよ! って世界です。…正しい音程の前に、正しいボウイングの方が先か(笑)。ま、どっちにしても、ヴァイオリンは、本当にマダマダな私です。

     で、今年の目標なんだけれど「攻めの一年にする!」にするつもりだったのですよ。去年は色々な事を始めて、スタートの年だったので、今年は手を広げずに、持っている駒で攻めていく…手駒をアグレッシブに動かしていく、そんな年にしたいなあと思っていたんですよ。

     Ceciliaさんもそうおっしゃってくれるし、実際は“意図せぬシンクロニシティ”だし、同じ目標にしようかな? …もうちょっと考えて結論出します(笑)。

タイトルとURLをコピーしました