体重:103.7kg[-0.5kg:-2.1kg]
体脂肪率:31.4%[-0.1%:-0.9%]
BMI:32.7[-0.2:-1.1]
体脂肪質量:32.2kg[+0.9kg:-0.7kg]
腹囲:103.2cm[+0.9cm:-3.0cm]
[先週との差:2009年当初との差]
そふくしダイエット第31週目です。前回はマジメにダイエットネタなどを書いちゃったので、今回は反動で、食べ物の話などを(笑)。
この前、テレビのニュースを見ていたら、大阪で「肉まきおむすび」というのが流行っているという情報を流してました。タレをつけた薄切り肉をおむすびに巻いて焼いたモノです。なかなか美味しそうです。ぜひ、食べてみたいです。
で、このニュースを見て、私が思ったこと。
「おにぎり、じゃなくて、おむすび、なんだ」
「三角じゃなくて、俵型だよ」
「肉って…牛肉じゃん」
まずは呼び名。どうでも良いと言えば、どうでもいいのだけれど「おむすび」って言葉、日頃使わないので、違和感があります。まあ「おむすび」でも分かるからいいけれど、やっぱり「おにぎり」の方がしっくり来るなあ。「肉巻きおにぎり」と言ってくれた方が「肉巻きおむすび」というよりも、なんか近しい感じがするし、食べてみたくなります。
次に、その「おむすび」の形が俵型だったこと。俵型のおむすびですよ。なんか、おにぎりっぽくない(だから「おむすび」?)。遠目で見ると、まるで、おはぎみたい。まあ、どんな形でも食べられるからいいけれど、やっぱり三角形の方がしっくり来るなあ。俵型よりも三角形の方が、なんか近しい感じするし、食べてみたくなります。
次に、そこに巻かれている肉が牛肉だったこと。まあ、元々、ご飯に肉を巻くというのが反則(販促?)技だから、何を巻いても一緒と言えるけれど、でも、そこでも、牛肉かいって感じました。どうして豚肉じゃないの? 豚肉の方が美味しいじゃん(って、これは個人の趣向か)。まあ、どんな肉でも美味しいなら良いけれど、やっぱり同じ巻くなら、ぜひ豚肉の方がしっくり来るなあ。牛肉よりも豚肉の方が、なんか近しい感じするし、食べてみたくなります。
と、まあ、美味しそうなことは認めるものの、ことごとく違和感を感じます。そこは食文化の違い? この「肉巻きおむすび」って、元々は宮崎発で、それが大阪に進出してきて、大成功!って奴らしいです。私の住んでいる関東地方の食習慣とは、そりゃあ違うわな。
昔なら、それでお終いの話でしたが、最近は、東西の食文化の壁がユルユルなので、案外、この「肉巻きおむすび」って、こっちに来るかも。何だかわけの分からない「恵方巻き」があっと言う間に、こっちでも普通になってしまったもの。なんで、節分に海苔巻きなの? なんで、それも太巻きなの? なんで、一気食いをしないといけないの? なんで? なんで?
そのうち、こっちのコンビニあたりで、肉巻きおむすび、売るのかな? 売るんだったら、ぜひ名称を「肉巻きおにぎり」にした方がいいと思うし、できれば三角形の方が受け入れられやすいと思いま~す。
蛇足。「海苔巻」の海苔の代わりに「牛肉」を巻いたのが「肉巻」なら、他にも巻いて欲しいものってあります。例えば「ベーコン」とか「とろろ」とか「たたみイワシ」とか「薄切りサーモン」とか「生ハム」とか「とろけるチーズ」とか「味付けパスタシート」とか「トマトソースを練り込んだパイ生地」とか「茹でキャベツ」とか「ソテーしたほうれん草」とか「鳥皮」とか「北京ダック」とか…。試してみたら、案外、美味しいかもよ。
コメント
ダイエットですか。
自分は2月、3月とチョット入院していたので体重はあまりありません。
7月に喉に違和感があり食欲不振で退院時より4k減りました。その後持ち直しましたけど、その後、貧血気味でまたまた食欲がありません。(鉄分不足、消化器からの出血ではありません。)
ちなみに、173cm、54k(?)[E:sad]
少し体重を分けて欲しいす。(笑)
CMで流れてるやつですかね~(関西だけ?!)。
あれ美味しそうですねぇ。
子供達も画面に出てくるとつい釘づけです。
ジュワ~っとフライパンで焼いて焼肉のタレで味つけするところがなんとも食欲をそそります。
私も豚肉派です!
豚肉の方が美味しいですよね♪
おはようございます。
私はどちらかというと牛肉文化(?)で育ちました。
家が肉屋さんだったせいか?
嫁ぎ先のお姑さんが、牛肉は乳臭いとか言ってあまり好きじゃなくて(豚肉も臭いのは嫌とか)、肉じゃがでもなんでも豚肉で、ちょっと寂しい気持ちになります。
(青椒肉絲みたいなのも豚肉なんだよなあ…。)
作ってもらう時はいいんだけど、自分が作るときは、自分自身との戦い(?)です。
御飯を作る人は大変だから、作る人の特権で、好きな物を作ればいいじゃんって思うんですが、なかなか難しいです。
食文化ってあなどれませんね。
>はっチャンさん
物事は何でも程度問題なんだと思います。やせすぎも健康にはよろしくないですが、太りすぎは明らかに健康によろしくないです(キッパリ)。ただ、いわゆる適性体重って奴には、個人差が激しいと思ってます。だから、平均体重と比べても意味のないことで、自分が一番楽に暮らせる体重が、本来の適性体重だと思ってます。
ちなみに私の適性体重は、75~80Kgぐらいかなあ…と思ってます。25Kgほど減らさないといけませんね(汗)。
食欲なら余るほどあります。やせるのは苦手ですが、太るのは得意です。ま、人生イロイロってところです。お互い苦労しますね。体重…お分けできるものなら、どんどん差し上げたいくらいです。
>sakuraさん
へー、そっちではCMまで流れているんだー。もちろんこっちでは…CMが流れるくらいなら、ニュースにはならないよ。
牛肉と豚肉は…やっぱり私は豚肉が好きかな。私が住んでいるところは、養豚が盛んでブランド豚がいる地域なんですよ。だから、豚肉がオイシイので、それで余計に豚肉ラブなのかもしれませんが…。
熊本には海苔の代わりに高菜漬けを広げて包んだおにぎりがあって、たまに無性に食べたくなります。因みに古漬けでなく、浅漬け的な高菜漬けです。
>夜希さん
お姑さんの「牛肉は乳臭い」って気持ち、私はよく分かります。私も実はそう感じます。あと、豚肉も臭くてたまらない奴も、たまにありますね。私もそういうのは苦手かな。はは、私はお姑さんと話が合いそうだな。
肉じゃがの肉も、確かに豚肉派と牛肉派がいて、よくもめるとかもめないとか。意外と、豚肉と牛肉のチョイスって、根が深いのかな?
ところで、お姑さん、鶏肉はお好き? 私は肉のチョイスでいうと、実は、豚でも牛でもなく、鶏が一番好きなんだな。
私が子どもの頃は、肉がまだまだ高価な時代で、動物性タンパク質というと、まずは魚だった時代があります。で、たまに肉を食べるわけだけど、その肉は、たいていの場合は鶏肉で(一番安価)、もうちょっと贅沢をする時は豚肉でした。牛肉なんて、見るだけで食べることはほとんどなかったかな。その辺の事情は、サザエさんの原作漫画を見ると、よく分かる。牛肉って、肉のなかでも別格な存在だったんだ。
だから、肉というのは豚肉であって、牛肉は特別な肉。特別な肉だから、食べ慣れていなくて、好きかキライかと言うと、キライと言うか苦手に感じるんだな。そういう感覚の人が、日本にはまだまだ大勢いるってことなんだと思う。
>吹子さん
海苔の代わりの高菜漬けを巻いたおにぎりは、こっちでもたまに見かけますよ。あれは実に美味しい。だけど、どこで見かけたのかな? スーパーだったかな? それともコンビニ? おにぎり専門店? それとも知り合いの奥さんでも作ってくれたのかな? その出自がトンと思いだせません…ははは(笑)。
肉巻きおにぎり、美味しいですよね。子ども達のお弁当にたまに入れます。ごはんとおかずを一度に食べられるので試合の時は時間短縮にもなりますし、重宝しています。
普段は三角ですが、肉巻きの時は私も俵型です。単に巻き易いからなんですけど(^^;)
すとんさんは「かもめ食堂」という映画をご覧になったことありますか?あれを見ると無性におにぎりが食べたくなりますよ~。
>smilekumiさん
ああ、肉巻おむすび、美味しいですか…。ああ、食べてみたい(うっとり)。
>ごはんとおかずを一度に食べられるので試合の時は時間短縮にもなりますし、重宝しています。
そうだろうけれど、そこで肉を巻いちゃうという発想がすごいなあ…と思います。だって、具材はおにぎりの中に入れちゃえばいいわけでしょ。それなのに、それを“巻く”というのが、独特ですごいなあと思います。中に入れると、外に巻くのでは、だいぶ風味も変わるでしょうね。
「カモメ食堂」ですか? もちろん猫が好きです。いやいや、「やっぱり猫が好き」つながりで見ましたよ。いい映画ですね。確かに、おにぎり食べたくなる映画です。あと、フィンランドにも行きたくなりました。ちなみに「めがね」はうっかり見損ねました。残念、借りてくればいつでも見れると思うと、なかなか見ないものですね。
ところで、「そふくしダイエット」ってなんですか?気になります。
男の人は入りづらいかもしれませんが、‘あの‘エアロビクスというものは、他の運動より効率やせられますよ。何しろいやおう無くインストラクターのペースで集団でやるので、さぼりようもないし、プロが考えた動きなのでやっぱやせます。エアロビを休んでたら少し太りましたもん。
もちろん今はレオタードはいている人はほとんどいなくて、普通のスポーツ用短パンとTシャツの人も増えました。
ランニングとかもやせるそうですが、初心者はやっぱりプロが近くにいないと、楽器のレッスンと同じで・・・・。
ジムや運動は仲間ができないと続かないですねエ。
10kフルートすごく吹きやすいわけではないのですが(笑)、むしろ癖があるんですけど、音色は大好きです!華やかで、う~~んパリの音色~~て感じです。
ムラマツのDSを久々にふくとすごく野暮ったく感じます。失礼ながら、まじめでださいファッションの音大生の音がします・・・・。
だから多少の癖はともかく、サンキョウのほうが私はだんぜん好きですね。透明で豪華な音色がたまりません。どんどん音色はいい感じになっています。
また、運動をはじめたこともあって、サンキョウのパワーにもついていけるようになりました。サンキョウのフルートはどんどんパワーを求めてくるのも大変です。応えられるようになりたい。
実は14kあこがれちゃいますね。いつか、DSも今のもすべて売って頭金にしようかな・・・
???
>かさん
「そふくしダイエット」については、本当に効果があるか、実証してから公表したいと思ってます。それは私の体重が100Kgを切った日です。その日にアップするべく、すでに記事も書き終えて準備されてます。私のダイエットを応援、よろしく。
スポーツジムは以前、マジメに通っていたので、何となく分かります。エアロビは確かにやせるでしょうね。問題は「男子禁制」っぽい雰囲気かな? ジムに行っても、女性はエアロビ、男性はパワー系マシンってのが不文律だからねえ…。
サンキョウのフルートの音色がお気に入りで、相性も良いならば、それはもう幸せというものですね。私も、アルタスの音色は大好きですよ。
奏者それぞれの個性的な音があり、それにフルートそれぞれの個性的な音色が重なって、その組み合わせで、それぞれの笛の音が作られていくと思ってます。だから、かさんがサンキョウを吹いて、うっとりしても、私が吹くとそうでもなかったりするでしょう。いや、実際、私にとって、サンキョウはムラマツ同様、どうも苦手なメーカーさんなんですね(汗)。
だから、かさんもそうだし、私もムラマツを吹くと、どうにも野暮ったい音になってしまいますが、ムラマツを吹いた時、オシャレな音になる方もいるんですよね。これがフルートの面白いところだと思ってます。
14Kは…お高いですよぉ~。でもきっと、吹くと、うっとりトロトロしますよぉ~。
おはようございます。
サンキョウはすごく好みに差がでるメーカーなんですよね。大好きか大嫌い、嫌い、苦手で、まあ、いいか、というのがない。
私は好きなんですけど、嫌いという人もいるんだろうなあと思います。決して吹きやすいタイプではないから・・・。いい音がでる的が狭いですし。ここが嫌だという人は多いんだろうなあ。
その点、ムラマツは、だいたいいいね、まあいいねというものも含められるから、包容力あるメーカーではありますね。
>かさん
確かにおっしゃるとおり、サンキョウは好き嫌いがはっきり出るメーカーさんですね。でも実にフルートっぽい音色の良いフルートを作っていると思います。あと、サンキョウは、ムラマツ同様に、ゴールドメインのフルートメーカーのような気がします。そこが私のようなシルバー界の住民にとっては、ちょっぴり寂しいところです。
無難という意味では、ムラマツですね。あと、ヤマハも結構無難だよ。やはり、大メーカーは無難な路線を歩むものですね。その無難を王道路線と呼ぶんだろうね。