ラ・フォル・ジュルネ いきなりハズレくじをひきました(涙)[2013年ラ・フォル・ジュルネに行ってきた:その2] なんとも不思議な感想のまま、マスタークラスを見終えた私は、昼時と言う事もあって、昼食に出かけました。以前なら「国際フォーラムはレストランが高いし、地上広場のエス... 2013.05.06 6 ラ・フォル・ジュルネ
ラ・フォル・ジュルネ 実にお見事な生徒さんが登場しました[2013年ラ・フォル・ジュルネに行ってきた:その1] 例年のように、東京の丸ノ内の東京国際フォーラムで開催されている、ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポンに行ってきました。まずは初日(2013年5月3日)の事から書き... 2013.05.05 4 ラ・フォル・ジュルネ
金魚 ハナジロが入院しました 実は、前回の金魚記事をアップした2013年4月25日の事、仕事から帰って来て、水槽を見たら、ハナジロが腹を上にして、水槽の下に沈んでいるではありませんか? 心な... 2013.05.04 2 金魚
フルートのエッセイ フルートの、楽器としての難しさとは 結局、今回は仕事が忙しくて、フルートのレッスンに行けませんでした。あ~あ。連休もあって、レッスンが無くなってしまうので、レッスンがある日は、ぜひレッスンに行きた... 2013.05.03 12 フルートのエッセイ
声楽のレッスン&活動記録 スピントな、あまりにもスピントな 声楽のレッスンの続きです。 歌のレッスンに入りました。曲はいつもの『Non t'amo piu!/君なんかもう』です。先生的には、今回のレッスンから『愛の妙薬』... 2013.05.02 0 声楽のレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 軟口蓋を上げて歌いましょう 声楽のレッスンに行ってきました。それも今回も、タクシーでレッスン通い(うふふ)。まるでお大尽にでもなったような気分です。 私はタクシーに乗る時は、流しのタクシー... 2013.05.01 2 声楽のレッスン&活動記録