私は割りとタクシーを利用する人なのかもしれません。
声楽のレッスンに行く時は、原則的にタクシーを利用していますし、そうでなくても、何かかにやと言い訳をしてタクシーに乗っています。
私のタクシーの使い方は、都会で多く見られる“流しのタクシーを拾う”という使い方ではなく、タクシー会社に連絡をして、自分が今いる場所に配車してもらって利用する…というやり方です。ま、電話一本で車をまわしてもらっているわけです。と言うのも、都会とは違って、こちらではタクシーって駅前から乗るのが普通で、町中を走っているタクシーって、ほぼフリーではなく、お客さんを乗せて走っている車ばかりなので、町中でタクシーを拾うのは、なかなかに試練なのです。ですから、チャチャッとタクシーを使いたければ、タクシー会社に電話して配車してもらう方が全然合理的なのです。
タクシー会社に電話をする…となると、当然、ご贔屓の会社が生まれ、いつも同じ会社に連絡するようになります。で、一つの会社をずっと利用していると、色々な営業努力をしている事に気づきます。
以前、気になったのは、ご贔屓のお客さんに磁気カードを渡して、よく行く場所を登録しておくというサービスです。3箇所まで登録できるので、自宅と会社ともう1箇所を登録される方が多いと聞きました。これは結構便利でした。と言うのも、タクシーに乗った時に、道案内をしなくてもいいからです。有名な場所(例えば駅とか寺社仏閣とか)なら道案内は不要でしょうが、自宅に帰るとなると、まず普通のタクシーの運転手さんは私の自宅を知らないので、いちいち毎回道案内をしないといけないのですが、このカードを使うと「自宅をお願いします」と言えば、寝てても自宅まで送り届けてくれます。ほんと、便利です。近所の温泉から帰る時によく便利に使ったものです。
タクシーを電話で呼ぶのは、普段は割りとスムーズなのですが、悪天候の時などは、なかなか電話が繋がらなかったり、繋がっても「今、車がすべて出払っていて、30分ほどお待ちください」と言われる事もあります。いや、30分ならまだマシで、1時間待てとか、今日は無理と言われて断られてしまう事もありました。そういう事をある時、タクシーの運転手さんにグチったら、優先番号と言うのを教えてもらった事があります。お得意さん専用回線とでも言う番号で、その番号から来た配車依頼は優先するというヤツで、この番号による配車で、だいぶ助かったものです。
またタクシー会社に電話をすると電話料金がかかるわけですが(当たり前)、お得意さん用のフリーダイヤルってのもあって、そちらからかけると電話代はタクシー会社持ちになりました。
ちなみに、優先番号とフリーダイヤルとでは、どちらの配車を優先するのかと尋ねた事があります。その時の答えは…フリーダイヤルの方でした。つまり“フリーダイヤル>優先番号>一般回線”という順番だったようです。
とは言え、電話を使ったこれらのサービスも、今は昔で、どの会社も経費削減のために、電話オペレーターの数を減らしたり、電話回線を減らしたりしているようで、私が贔屓にしていた会社も、だいぶ前に優先番号を止め、フリーダイヤルも昨年で止めてしまいました。(磁気カードのサービスは、かなり前に止めてました)
じゃあ今はどんなサービスをやっているのかと言うと、タクシーアプリによるサービスです。つまり、スマホでタクシーを呼んでね!というサービスなんです。
これ、結構便利なんですよ。
まず、何が便利かと言うと、タクシーを呼ぶ時に、自分の居場所とか、ここにタクシーを呼んでほしいなどの場所の説明をしなくていいんです。アプリを立ち上げると、まず現在地の地図が表示されるので、そこで良ければ、その場所をタッチする事でタクシーを呼ぶことができます。現在地でない場所にタクシーを呼びたければ、地図で場所を指定してタッチすればOKです。電話で場所を説明するよりも、スムーズで簡単です。
ワンタッチで配車をお願いすると、タクシーが来るまでの所要時間が表示されますし、予約したタクシーが今どこにいるのかも地図に表示されるので「まだまだ時間がかかりそうだな」とか「あの道の角に見える頃だな」と分かって、タクシー待ちでイライラする事もありません。
私は使っていませんが、他にも色々な便利な機能があるようです。
例えば、タクシーを呼ぶ場所の登録ができるので、いつも同じ場所からタクシーを利用するなら、その場所を登録しておくと簡単に配車予約ができるです。また、タクシーを呼んだ時に、行き先も指定すると、タクシーの乗車時間と料金も分かります。また、行き先も登録できますから、いつもの場所に行く時は、道案内をしなくても、その場所まで連れて行ってくれるようです。その上、事前予約も可能ですから、この日のこの時間にタクシーに乗る!と決めてあるなら、数日前から配車予約をして、予約時間ビッタリにその場所まで車で迎えに来てくれるんだそうです。
いやあ、便利ですね。
まあ、タクシーというのは、地域密着型の交通機関ですから、そういうサービスをやっている地域や会社がある一方で、まだまだ旧来型のビジネス展開をしているところもあって、タクシーアプリのない会社もあると思いますが、ほんと、タクシーアプリって便利なんですよ。タクシーをよく利用するなら、一度、タクシーアプリの有無を調べてみるといいですよ。
↓拍手の代わりにクリックしていただけたら感謝です。
にほんブログ村
コメント