最近、よくテレビでクマ被害の報道がされています。それと合わせて、北海道や東北地方など、クマの被害に合われている地域の役所に対して「クマを殺すな!」という電凸がたくさんあるそうです。その対応で、現地の役所の皆さんがテンヤワンヤしているし、実際にクマを狩っているハンターの皆さんの心が凹んだり折れたりするのだそうです。
電凸、かなりの効果を上げているようです。
電凸をしている人の考えは分からないでもないです。いくら野生動物だからと言って、人間の都合でクマをバンバン殺していいわけはないです。クマが何か悪事を働いたのかと言えば、ただ単に、山がエサ不足なので、エサを求めて人里に降りてきて、畑やら家畜小屋やらゴミ箱やらを漁ってエサを確保しているだけの話で、そもそもの話として、人間が町を開発して、クマの住む場所を奪ってきたから、クマが困っているわけで、反省すべきは人間であり、クマを撃ち殺すなんて、あってはならない話じゃないか。もっと真剣にクマとヒトとの共存を考えろ!…とね。
この主張は正論だと思います。全く正しいですよ。非が人間にあるのは自明の理です。クマは被害者ですよ、可哀想な存在なんですよ。
そんな事は重々承知だし、誰だって分かっています。
でも、現地の人を含め、多くの人は、クマに非が無い事は分かっているけれど、クマの殺処分、つまりクマを撃ち殺すことを容認しているし、受け入れているし、地域によっては積極的に行うべきだと考えているわけです。
世の中は、正論がまかり通るほど、無邪気なお花畑じゃないんです。現実ってやつは、過酷で厳しくてハードモードなんです。
クマがなぜ殺処分されるのかと言えば「人間の生活に被害が出ているから」です。具体的には、地域にお住まいの方々の安心安全が保障されない事と、経済被害が発生している事です。
安心安全が保障されない…童謡「森の熊さん」じゃないんです。人間がクマと出会ってしまったら、まず無事では済みません。クマはほぼ確実に人間を襲ってきますし、ヒトは素手ではクマには敵いません。十中八九、襲われて大怪我をします。時には殺されてしまうし、殺された後はエサとして食べられてしまいます。一度ヒトをエサとして食べてしまったクマは覚えてしまいます。ヒトは、他の野生動物と比べると狩るのが容易な獲物であると。だから、ヒトとクマは出会ってはならないし、ヒトの生息エリアにクマが侵入してきたら、殺処分するしかないのです。さもなけければ、ヒトが殺されてしまうからです。
クマの命も大切ですが、ヒトの命の方がもっと大切です。なぜなら、我々はヒトだから、ヒトとクマを天秤にかけるなら、ヒトを優先するのは当然なのです。
経済被害が発生…畑が荒らされ家畜が殺されれば、当然、それらは出荷できなくなります。壊された畑の柵は修理しないといけないし、壊された家畜小屋だって修繕しないわけにはいきません。カメラやセンサーが破壊される事だってあるし、その他有形無形の被害が生じ、それらを補填するためには、収入が激減、あるいは無くなる…どころか、借金すらしなければならない人たちだっているわけです。
クマの生活も大切だけれど、ヒトの生活はもっと大切です。クマ被害で収入が途絶え、借金を背負うなんて、あってはならない事です。クマがエサがなくて困窮するのは可哀想だけれど、ヒトがクマ被害で経済的に困窮するのはあってはなりません。ヒトの生活とクマの生活を天秤にかけるなら、ヒトの生活を優先するのは当然なのです。
だからヒトの生活を守るために、クマがヒトの生活を脅かすようなら、殺処分をするしかないのです。
クマは強敵です。なにしろクマだって自分たちの生活がかかっていますから、後には引きません。クマは言葉で説得できる相手ではありません。クマとヒト、お互い、生き延びるためには、残念なことに、実力行使しかないのです。
だから人里に下りてきたクマは殺処分するしかないし、ヒトを食べたクマは殺処分するしかないのです。逆に言えば、山にこもったまま人里に降りてこないクマを殺す必要はないし、ヒトと接触しないクマをわざわざ見つけ出して殺す必要もないのです。
ヒトとクマは接触しないのが、現状、ヒトとクマの唯一の共存方法なのです。
「クマを撃ち殺してもいいのか?」という問いに対しては「現地の人たちの安心安全と生活を守るために許される事だ」というのが最適解であり、電凸は行き過ぎた行動であると言えるでしょう。確かに殺されるクマは可哀想だけれど、そのクマに生活を脅かされている人たちの事を優先するべきでしょう。その事が、ほんの少しでも想像できたなら、電凸ではなく、もっと違った方法でクマの保護について考えることができたはず…だと私は信じたいです。
↓拍手の代わりにクリックしていただけたら感謝です。
にほんブログ村
コメント
昨日の日曜日2023/11/26/Sun、
ほんと、たまたま、友人Aとお話ししていて、
熊の話になって、
友人Aが、実際に熊被害にあっている、
東北地方の、ある農園の人から「直接」聞いた話だそうで、
その農園さんは、熊を罠で捕まえて、
その熊を、山奥の方で、無罪放免、逃がしてあげている、
と、人には(マスコミには?)話しているけど、
それは「うそ」。
熊鍋、熊ちゃんこ、熊料理、ジビエとして、仲間内で、
「ありがたく」食べてる、いただいている、のだとか。
一般論として「うそ」は良くないけど、
そこはそれ、
「うそ」(熊を逃がしてあげました)を言うことの、メリット・デメリット、
「真実」(熊を殺処分し食べました)を言うことの、メリット・デメリット、
を総合的に勘案し、
その「農園さん」は「うそ」を言っているのだそうです。
友人Aは信頼のおける人で(←私に「うそ」をいうメリットもない)、
農園さんの話を「どこまで」信用できるのか?
が問題ですが、
(本当に、熊を捕まえたのか?
本当に、熊を食べたのか?
本当に「熊を逃がした」と「うそ」を言ったのか?)
まあ、ありそうな話ですな~。
「うそ」も方便?
ヾ(・◇・)ノ ヽ( ̄▽ ̄)ノ ヽ(・∀・)ノ
(-A-) (-A-) (-A-) ← ざっくぅ
おしまい
オペラ座の怪人の怪人さん
クマは山岳地方では、普通に食材として食べられていますよ。居酒屋とかのメニューにも、入荷があれば、馬肉等と並んで“熊肉”の料理が出たりするそうですし、実際、私も某県の料理店で、熊肉をいただいた事があります。
多少の癖はあるものの、普通に美味しかった記憶があります。
で、ふと思って、アマゾンで“熊肉 食用”で検索かけたら、普通に売られていました(笑)。ただし、お値段はかなりお高いですが…。
私も、その農園さんに賛同するなあ。罠で捕まえたクマを山に戻しても、一度人里のチョロさを知ったクマは、確実に、再び人里に降りてきます。だって、クマは野生動物だもの、反省なんてしないよ。だから、殺処分して食べちゃうのが正解だと思います。
そして、それは公言するべきでは無いと、私も思います。熊肉を食べるのは残酷だ!と勘違いしている人が大勢いるからです。彼らだって、牛肉や豚肉を食べているんだけれどね。牛や豚は良くてクマがダメと言う理屈は、私には分かりません。命をいただいている事に変わりはないのだけれどサ。