スポンサーリンク

体重が落ちていない時の方が健康的?[10月第1週・通算5週]

 ダイエット第5週が経過しました。

体重:97.1㎏[-0.4㎏:-2.7㎏]
体脂肪率:29.0%[-0.3%:-0.6%]
BMI:31.0[-0.1:-0.9]
体脂肪質量:28.2㎏[-0.3㎏:-1.3㎏]
腹囲:99.3㎝[+-0㎝:-4.3㎝]

 とりあえず、少しずつ減っているので良しとします。

 それよりも、私、9月のダイエットデータ(ここにアップしているよりも多くの項目を毎日計測しています)を見ていて、あることに気づきました。

 それは…

 体重が減っている時は、筋肉量が減っているだけで、体脂肪質量は横ばいかむしろ増量していることが多い。

 体重がどうにも減らないって感じの時は、実は体脂肪質量が減っている事が多い。脂肪が減ってもそれが体重に反映しないのは、大抵の場合、同時に筋肉量が増えているからだ

 つまり体重の増減は、体脂肪の増減とはあまり関係なく、実は筋肉量の増減との関連の方がどうやら強そうだということ。

 (ダイエットして体重を減らす)=(体脂肪を減らす)というイメージが強いのですが、本当のところは、(ダイエットして体重を減らす)=(筋肉を減らす)ではないかと思う次第なのです。

 ダイエット経験のある皆さん、どう思われますか。

コメント

  1. くう より:

    初めまして。

    私は特にダイエットをしてはいないのですが、
    健康に注意をしています。
    記事を読まれてその通りだと思いました。
    私も体重は重い方なので、
    体重を減らすにはまず筋肉を落として、
    そこから有酸素運動をするしかないね、
    と言う話をよく家族とします。

  2. すとん より:

     くうさん、初めまして

    >体重を減らすにはまず筋肉を落として、
    >そこから有酸素運動をするしかないね、
    >と言う話をよく家族とします

     ダイエットの目的が何なのかを自覚して体重を落とすことが必要なことだと思います。と言うのも、私は筋肉をあまり減らすことは健康上、良くないことだと思っているからです。

     美容のためのダイエットなら、筋肉が大きく減ったとしても問題ないと思います。でも健康のためのダイエットなら、それはなあ…って思います。と言うのも、筋肉が減ってしまうと、基礎代謝が減ってしまいます。体液の循環や血の巡りも悪くなります。なにより生物としての活力が減ってしまいます。

     なので、体重に応じた適切な筋肉量が維持できるようなダイエットが理想的だと思ってます。

     筋肉のことは考えずに、今の自分の体重と体力に応じた有酸素運動を無理なく行ってゆくことが、健康的な生活につながると思います。

     ちなみに私は職場まで徒歩通勤(片道約40分)をしています。以前は自転車で10分だったのですが…。

タイトルとURLをコピーしました