スポンサーリンク

ユリがやってきました

 今日は火曜日だけれど、金魚の記事をアップします。

 リルが星になってしまったので、その席を埋める子を迎えました。ユリです。オランダベールテールという種類の金魚で、2500円でした。うむ、1/4万円だよ、ちょっとお高い金魚だね。

 オランダベールテールとは、オランダ獅子頭の一種です。長尾のオランダですね。ベールテールとは、ベール(新婦さんの顔にかかっているアレ)のように長い尾ビレという意味ですね。しかし現状、ユリの尾ビレは全然長くありません。むしろ短めです。オランダショートテールと言ってもいいくらいに、ちんちくりんです(でも可愛い)。

 何でも、オランダベールテールは長じるにつれ、段々と尾ビレが長くなっていく種類なんだそうです。ですから、子どもの時は尾ビレが短くて良いのだそうです。で、長じるにつれ尾ビレが長くなっているだそうです。長く生きたオランダベールテールはなかなかに高価な金魚になるそうです…が、ユリはまだまだザコなので、全然短くて当然って事なのでしょう。

 ちなみに、ユリの体型は、ちょっとむっちりしたオランダ獅子頭(当たり前)ですが、肉瘤はほとんどありません。体色は3色ですが、基本的には白です。前半身はほぼ白で、尾びれの付け根あたりから3色になっています。で、白い部分は透明ウロコなので、かなり美しいです。あと、頭部に肉瘤の代わりに、赤と黒の小さなワンポイントがあって、それがなかなかにキュートです。

 お店にいた時は「デカいなあ~」と思いましたが、ウチの水槽に入れたところ、セナとほぼ同じくらいの大きさで、チャコよりは大きいかな?って程度でした。おそらく、他の2匹と年齢はほぼ一緒ですね。ユリはカラダは大きめですが、目が小さいので、もしかしたら、他の2匹より、若干若いかもしれません。

 神経はかなり図太いようで、あっという間に我が家の水槽に馴染んでじまいました。で、まだ幼いせいか、行動はキャピキャピしています。元気があって、よろしい感じです。

 そんなわけで、ユリちゃんがやってきました。よろしくお願いします。

↓拍手の代わりにクリックしていただけたら感謝です。
にほんブログ村 その他日記ブログ 身の回りのできごとへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました