フルートのエッセイ アルテ×、アルテス○、でも私は“アルテ”と呼び続けます(笑) 実は、今回の記事は、昨日アップしたレッスン記事の続きだったりします(テヘっ!)。レッスン記事が長くなってしまったので、雑談部分だけを取り出してみました。 っ... 2013.06.14 19 フルートのエッセイ
フルートのレッスン&活動記録 下手すぎて、チューニングすらマトモにできない(涙) ふん、ふん、ふん。時刻通りに、フルートのレッスンに行ってきましたよ。どうだ、参ったか(勝ち誇り!)。 いつも通りの時間に行けたので、これまたいつも通り、姉様のレ... 2013.06.13 9 フルートのレッスン&活動記録
発声法のエッセイ 音痴なので音感を鍛えようと思ってますが…どうしたら良いでしょうか? …と言うような悩みを、ネットのあっちこっちでよく見かけます。確かに『歌が上手く歌えない』状態を“音痴”と呼称し、その音痴から脱却すべき方法を考え、あちこちに相談... 2013.06.12 23 発声法のエッセイ
フルートのレッスン&活動記録 後輩君が某大手楽器店系のフルート教室に通い始めました 私の後任として、新しく吹奏楽部の顧問に就任した、後輩君の話の続きです。 前回の記事では、私が『なるべく早い段階で、しっかりしたプロの指導者の個人レッスンを受ける... 2013.06.11 12 フルートのレッスン&活動記録吹奏楽
声楽のレッスン&活動記録 2013年6月現在の私の歌声[音源付き] 声楽の先生をキング先生からY先生に変えて、約1年になりました。発表会の準備も着々と進んでいますので、今回は勇気を以て、現在の発表会準備途中である現在の歌声をアッ... 2013.06.10 18 声楽のレッスン&活動記録録音音源付き記事
ダイエット&エッセイ だから格闘技をやりましょう[2013年6月第2週・通算18週] 体重:105.2kg[-0.2kg:-7.0kg]体脂肪率:29.2%[-0.3%:-1.8%]BMI:33.2[-0.1:-2.2]体脂肪質量:30.7kg[... 2013.06.09 2 ダイエット&エッセイ
金魚 ハナジロがハナグロになってしまいました まあ、標題のとおりなんですが…。 黒くなったのは、鼻だけでなく、ほぼ全身、まだらに黒くなりました。ちょうど、三色琉金に黒の差し色が入るような感じで黒くなりました... 2013.06.08 4 金魚
フルートのレッスン&活動記録 世の中は助け合いなんだよ フルートのレッスンに行ってきました。 なんかもう、最近は、時間通りにレッスンに行けないのが、普通の状態になりつつあります。今回だって、レッスンに間に合うように職... 2013.06.07 22 フルートのレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 私ってミーハーなんですよ さて、今回も声楽のレッスンの続きです。とにかく、レッスンの内容が濃いので、記事も数回に分けざるを得ません。うれしい悲鳴です。 『君なんかもう』を終えたので、再び... 2013.06.06 0 声楽のレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 美輪明宏さんのような声で歌ってはいけない …って、別に美輪さんをディスっているわけではありません。でも、美輪さんのような声は、クラシック声楽では使わないので、こういう声で歌ってはいけないって事です。 で... 2013.06.05 2 声楽のレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 裸になってレッスンを受けた(ちょっとおおげさ:笑) 声楽のレッスンに行ってきました。 今回はお日柄も良く…じゃなかった、お仕事の都合が良くて、とても早く帰宅でき、久し振りに妻と一緒に徒歩でテクテクとレッスンに行き... 2013.06.04 4 声楽のレッスン&活動記録
フルートのエッセイ アマチュアフルーティストに、ゴールドフルートは必要か? 必要か不必要かを問うならば、どんな場面で、ゴールドフルートが他の素材のフルートよりも優れていて、それがアマチュアフルーティストにとって、より良い方向に向かうなら... 2013.06.03 37 フルートのエッセイ
ダイエット&エッセイ アクセサリーデザイナーでございます[2013年6月第1週・通算17週] 体重:105.4kg[-2.0kg:-6.8kg]体脂肪率:29.5%[-0.5%:-1.5%]BMI:33.3[-0.6:-2.1]体脂肪質量:31.1kg[... 2013.06.02 4 ダイエット&エッセイ
金魚 妻が目を合わせてくれません(涙) 我が家では、毎日のように… 「エサ、ちょーだい!」 「まだ早い![or さっき食べたでしょ!]」” …の争いを繰り返していました。無論、攻めはサクラで、守りは妻... 2013.06.01 4 金魚
その他 カラダが弱ると、ココロも弱ります[2013年5月の落ち穂拾い] カラダが疲れていると、心が弱まるし、ささくれだちますし、ちょっとした事にもイラってきます。カラダの健康って大切だし、疲れをためないって事も、大切なんだなあ…と、... 2013.05.31 6 その他
フルートのレッスン&活動記録 ひがんでいるわけじゃないけれど、成り金さんって、うらやましくないんです フルートのレッスンに行ってきました。 今回も職場で「何事も起こりませんように…ちゃんとレッスンに行けるように…」と祈りながら一日を過ごしました。夕方になり「…あ... 2013.05.30 12 フルートのレッスン&活動記録
吹奏楽 後輩君がフルートを習い始めました 後輩と言うのは、職場の後輩と言うか、私の後任の方です。 私が昨年、某学校で吹奏楽部の顧問をやっていた話は散々書きましたが、今年になって研究部門から管理部門へと配... 2013.05.29 12 吹奏楽
歌劇 地元で椿姫のハイライト公演を見てきたよ 日々、疲労困憊なので、今年度はコンサートに行くのを、かなりセーブしている私ですが、さすがに地元でオペラとなると、行かないわけにはいきませんし、知り合いがオケのメ... 2013.05.28 0 歌劇
声楽のエッセイ いつまで歌えるのか、どこまで歌えるのか これでも私は老人(笑)なので、時折、自分の人生の終わりを見つめちゃったりするわけです。 私はやがて死にます。すぐには死なないまでも、体力は衰えるでしょうし、色々... 2013.05.27 8 声楽のエッセイ
ダイエット&エッセイ 今回の記事は…つまり、言い訳って奴です あー、今週はイロイロあって、体重を一度も計れませんでした。なので、今回は体重の記録は無し! なんか申し訳ないです。 体重って、いつも同じ条件で計測しないといけな... 2013.05.26 2 ダイエット&エッセイ
金魚 4度目の夏に挑戦! ひとまず、ハナジロの近況を書くと、良くなっているのかどうかは分かりませんが、今まで腹を上にして浮かんでいたのが、横腹を上にして浮かぶようになりました。つまり、水... 2013.05.25 4 金魚
フルートのエッセイ 本来のフルートの居場所について考えようとしたら、カリフォルニア・ロールの話になってしまいました(涙) フルートの本来の居場所とは、一体どこなんでしょうか? “本来の居場所”という言い方が文学的すぎるならば、“フルートのレゾンデートル”と言うか“フルートの本職”と... 2013.05.24 12 フルートのエッセイ
声楽のエッセイ 声楽は…人気がない? カルチャーセンターのような趣味系専修学校の音楽のコースは、人気コースなので、どこの学校も結構賑わっております。 ピアノ教室がないカルチャーセンターなんて、まずあ... 2013.05.23 6 声楽のエッセイ
フルートのレッスン&活動記録 ちょっとだけ前に進めた… フルートのレッスンに行ってきました。 ええと、レッスンに行こうとしたら、職場で事件勃発。当然、管理責任のある私は足止めです。時間が刻々と進むのに、事態は一向には... 2013.05.22 12 フルートのレッスン&活動記録
歌劇 カストラートに一番近い声って…本当にカウンターテナーなのかな? 昨日の記事で書いた『ジュリアス・シーザー』を聞いて思ったのは、当時はブイブイ言わせていた、カストラートという声種の事。と言うのも、少年であるセストや宦官であるニ... 2013.05.21 4 歌劇